6年生 久米のすてき再発見
2024年12月2日 10時59分 6年生は、総合的な学習の時間に「久米のすてき再発見」を課題として、久米官衙遺跡群について学んでいます。
今日は、「久米 きしはいじの会」の福岡洋行様をお招きして、「官衙遺跡群は、久米の人々にとってどのような意義があり、どんな人々が訪れていたのか。」など、官衙遺跡群と地域との結び付きについて、詳しくお話をしていただきました。最後には、久米官衙をイメージした歌を聞かせていただき、心に染み入りました。子どもたちは、古代の久米について学び、地域のすばらしさを感じ取ることができていました。
6年生の皆さん、今日の学習で、久米を愛する気持ちがさらに膨らみ、地域を大切にしていく意欲が高まりましたね。これからの学習に生かしていきましょう。