「とっ久米タイム」オリエンテーション(4年生)
2023年5月22日 19時03分5月22日(火)
学年で集まって4年生で行う「とっ久米タイム」(総合的な学習の時間)の進め方について話しました。
まず、いろいろな教科の学習を通して、どのようなことを学習したり、力を身に付けたりしているか確認しました。
そして、「とっ久米タイム」では、他教科やこれまでに学んできたことを、総合的に生かして学習を進めていくことを理解しました。
また、4年生の1・2学期では「防災の学習」を行います。地震について知っていることや地震対策のためにできること、地域で取り組んでいることなどについて数名の児童に発表してもらいました。みんな堂々とした発表でした。
これから「とっ久米タイム」の学習が楽しみです。