赤米田植えに挑戦!(5年生)
2024年6月11日 14時25分 5年生は、待ちに待っていた田植えに挑戦しました。
大勢の地域の皆様に協力していただきながら、自分たちや地域の皆様が育てた赤米の苗を、目印に沿って、丁寧に植えていきました。最初は、慣れない田んぼの土の感触に戸惑った5年生ですが、時間が経過するにつれ、随分と手際よく田植えができるようになりました。
5年生のみなさん、貴重な体験をさせていただいた、地域の皆様に感謝しながら、これから、赤米の苗の成長を見守っていきましょうね。!
5年生は、待ちに待っていた田植えに挑戦しました。
大勢の地域の皆様に協力していただきながら、自分たちや地域の皆様が育てた赤米の苗を、目印に沿って、丁寧に植えていきました。最初は、慣れない田んぼの土の感触に戸惑った5年生ですが、時間が経過するにつれ、随分と手際よく田植えができるようになりました。
5年生のみなさん、貴重な体験をさせていただいた、地域の皆様に感謝しながら、これから、赤米の苗の成長を見守っていきましょうね。!
松山市立久米小学校
〒790-0925
愛媛県松山市鷹子町15番地1
TEL 089-975-0601
FAX 089-970-3905
愛媛スクールネットからインターネット公開している
全サイトにおけるサイトポリシー
松山市HP 熱中症対策ガイドライン
→クリック
非常変災時の学校の対応についてはこちら
松山市災害時情報はこちら
(松山市のホームページより)
文科大臣メッセージ 令和7年8月
小学生のみなさんへ ~不安や悩みがあったら話してみよう~.pdf
松山市教育委員会より「いじめほっとらいん」の開設等について、案内がありましたので紹介いたします。