すもう総体
2025年6月6日 17時03分愛媛県総合運動公園相撲場で行われた「第37回松山市小学校総合体育大会(すもうの部)」に、久米小学校の5、6年生10名が出場しました。
これまでの練習で身に付けてきた技を生かし、一人一人が全力で粘り強く戦いました。勝ち負けでなく、立ち合いの気迫や体をぶつけ合う真剣な姿に、観戦にきてくださった保護者の方々も胸を打たれたのではないでしょうか。
練習で培った礼儀や集中力、そして諦めない気持ちは、これからの日々の生活にも生かされていくことでしょう。
愛媛県総合運動公園相撲場で行われた「第37回松山市小学校総合体育大会(すもうの部)」に、久米小学校の5、6年生10名が出場しました。
これまでの練習で身に付けてきた技を生かし、一人一人が全力で粘り強く戦いました。勝ち負けでなく、立ち合いの気迫や体をぶつけ合う真剣な姿に、観戦にきてくださった保護者の方々も胸を打たれたのではないでしょうか。
練習で培った礼儀や集中力、そして諦めない気持ちは、これからの日々の生活にも生かされていくことでしょう。
今日は、楽しみにしていた遠足でした。東鷹の子公園まで、交通ルールを守って安全に気を付けながら歩いていきました。最高の天気に恵まれ、子どもたちは最後の遠足を元気いっぱい楽しみました。
お待ちかねの昼食時間では、「わあ、おいしそう!」、「好きなものばっかりだ!」という声が聞こえ、みんなは嬉しそうに食べていました。遠足の準備、お世話になりました。ありがとうございました。
今日は、2年生最後の遠足でしたが、素敵な思い出がたくさんつくれたと思います。残り少ない日々を、仲良く、大切に過ごしたいと思います。