お知らせ

 

 

松山市立久米小学校  

 
〒790-0925
愛媛県松山市鷹子町15番地1
TEL 089-975-0601
FAX 089-970-3905

久米中学校のHPはこちら

 

愛媛スクールネットからインターネット公開している

全サイトにおけるサイトポリシー

こちら!

 

 

非常変災時の学校の対応についてはこちら 

松山市災害時情報こちら

(松山市のホームページより) 

【4年生】「学び」を楽しんでいます!

2025年5月2日 11時45分

4年生は、様々な活動に積極的に取り組んでいます。

図工の時間には、春のイメージをふくらませ、絵を描いています。

250502113057062

発表も頑張ります。挙手をして自分の考えを友達に伝えます。

250502113201449

新出漢字の練習にも黙々と取り組んでいます。

250502113449019

学びを楽しむ4年生です。

【今日の一枚】種をまいたよ

2025年5月1日 17時08分

3年生は理科の学習で、ホウセンカとヒマワリの種をまきました。発芽から成長、開花、結実まで観察をしていきます。意欲的に学習に取り組んでいる3年生です。

250501090705700

【1年生】休み時間の様子

2025年5月1日 14時00分

1年生は、遊具の使い方や外での過ごし方を勉強したので、業間休みに外で遊ぶ子どもたちが増えました。

20250430_011302244_iOS

20250430_011347339_iOS

遊具は順番にルールを守って使っています。友達を誘って鬼ごっこやかけっこをしている子もいました。

これからも、仲良く・安全に過ごしてくださいね。

【テレビ放送】表彰・生活委員会からのお知らせ

2025年5月1日 13時08分

朝の時間に表彰と生活委員会からのお知らせをテレビ放送で行いました。表彰は、スポーツ少年団久米ソフトボールクラブのみなさんです。おめでとうございます!

IMG_3385 IMG_3386

表彰の後は、生活委員会からのお知らせです。5月の生活目標「身の周りの整理整とんをしよう」を達成するために、全校で取り組むこととして、トイレのスリッパを整えようと呼び掛けました。

IMG_3389 IMG_3390

合言葉は、「かかとピタッ」です。

全校のみなさん、頑張りましょう!

【外国語】self-introduction

2025年4月30日 18時04分

【5年生】Hello,everyone.

4年生までの学習を生かして、英語で自己紹介をしました。

IMG_7360 IMG_7362

好きなものやほしいものについて友達と伝えあい、お互いのことを知る時間になりました。

IMG_7369 IMG_7371

友達と関わりながら、上達していくのが楽しみです。

【6年生】This is me.

6年生は、誕生日や好きなもの、得意なことなどを伝え、自己紹介をしました。

IMG_7375 IMG_7376

ALTの先生や友達と関わりながら活動しています。

IMG_7377 IMG_7378

自分なりに英語での表現を考え、コミュニケーションを楽しむ6年生です。

【今日の一枚】感謝!

2025年4月30日 17時38分

学校の畑に、夏野菜やサツマイモの苗を増えました。子どもたちが苗を植えた後に、地域の方々が仕上げをしてくださいました。

250430100921787

収穫が楽しみですね。水やりや草取りを頑張りましょう!

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

東道後温泉郷春祭り

2025年4月29日 11時09分

好天に恵まれ、東道後温泉郷春祭りが開催されました。多数の方がお越しになり、とてもにぎやかです。運動場や体育館で様々な催しがありました。

250429093049370 250429100145102

6年生は、赤米販売をしました。

250429100514958 250429095840066

「赤米はいかがですか」と元気な声が響きます。見事完売しました。次は5年生にバトンタッチ。5年生が赤米を育てます。頑張りましょうね。

【6年生】赤米販売の準備

2025年4月25日 15時49分

4月29日(火・祝)に開催される「東道後温泉郷春祭り」に向けて、6年生が赤米の販売準備を行いました。

この赤米は、今の6年生が5年生の時に、自分たちの手で田植えをし、秋には稲刈りをしたものです。

自分たちが大切に育ててきた赤米を、多くの方々に味わっていただけるよう、袋詰めやラベル貼りなど、心を込めて準備を進めました。

当日は、6年生が赤米を販売します。自分たちで育てたお米を、自分たちの手でお届けできる貴重な機会です。

ぜひ、お立ち寄りください!

IMG_0439 IMG_0440 IMG_0441 IMG_0442

【1年生】ねんどでつくろう

2025年4月25日 14時25分

1年生は、ねん土を使って自分の好きなものを作りました。

みんな黙々と取り組み、アイデアを生かして、個性あふれる作品が完成していました。

IMG_2747 

20250425_020143092_iOS

【今日の一枚】シャトルラン!

2025年4月24日 15時03分

さわやかな陽気の一日でした。運動場では6年生が新体力テストのシャトルランに挑戦中でした。

250424104230384

自己新記録を目指して頑張ります!

これから、日に日に暑さが増してきます。熱中症にも留意しながら、安全に学校生活を送ることができるよう、支援してまいります。

2年生 楽しかった遠足

2024年2月28日 17時08分

 今日は、楽しみにしていた遠足でした。東鷹の子公園まで、交通ルールを守って安全に気を付けながら歩いていきました。最高の天気に恵まれ、子どもたちは最後の遠足を元気いっぱい楽しみました。

  100_0218 

100_0192

  IMG_0706   

100_0245

   お待ちかねの昼食時間では、「わあ、おいしそう!」、「好きなものばっかりだ!」という声が聞こえ、みんなは嬉しそうに食べていました。遠足の準備、お世話になりました。ありがとうございました。

 IMG_0694 

100_0279

 今日は、2年生最後の遠足でしたが、素敵な思い出がたくさんつくれたと思います。残り少ない日々を、仲良く、大切に過ごしたいと思います。