お知らせ

 

 

松山市立久米小学校  

 
〒790-0925
愛媛県松山市鷹子町15番地1
TEL 089-975-0601
FAX 089-970-3905

久米中学校のHPはこちら

 

愛媛スクールネットからインターネット公開している

全サイトにおけるサイトポリシー

こちら!

 

 

非常変災時の学校の対応についてはこちら 

松山市災害時情報こちら

(松山市のホームページより) 

表彰&月目標朝会

2025年7月1日 13時44分

今日の朝会は、表彰と環境美化委員会による7月の月目標についての発表でした。

250701080450003 250701080819362

表彰を受けたみなさん、おめでとうございます!

7月の月目標は、「丁寧な掃除できれいな学校にしよう」です。○×クイズをしながら、正しい掃除の仕方や道具の使い方について、説明がありました。

250701081004394

環境美化委員会のみなさん、ありがとうございました。

「くめよいこ」のみなさん、掃除を頑張りましょうね。

【今日の一枚】埴輪づくり

2025年6月30日 10時19分

久米小学校恒例の6年生による埴輪づくりです。

連日、地域の皆様にご指導いただいておりますこと、感謝申し上げます。

250630093716345

子どもたちは、それぞれのアイデアを生かして製作に取り組んでいます。完成が楽しみですね。

【3年生】自転車教室

2025年6月27日 17時45分

今日は、自転車教室を行いました。安全な乗り方や交通ルールのお話をしっかりと聞いた後は、自転車に乗って出発!

「右見て、左見て、もう一度右を見て、そして右後ろを確認して」自分の命を守るために、一生懸命に取り組んでいました。自転車に乗らない児童も、歩いて安全な乗り方を学びました。

IMG_7858   IMG_5882  

【1年生】タブレット

2025年6月27日 17時14分

1年生は、今週からタブレットを使い始めました。最初は、パスワードを入れるところにも苦戦しましたが、繰り返ししていくうちに、慣れてきているようでした。

20250626_234320029_iOS_s 20250627_023423364_iOS_s

1年生のみなさん、タブレットを勉強で正しく使っていきましょう。

【4年生】 授業の様子

2025年6月27日 17時04分

気付けば、1学期の終わりを迎えようとしています。1学期の締めくくりとして、テストや発表などに精力的に取り組んでいる4年生の授業の様子をご覧ください。

どのクラスも学びに向かう姿勢が立派です。

IMG_0616 IMG_0609

IMG_0613 IMG_0611

【1年生】みずあそび

2025年6月26日 17時49分

 今日、1年生はみずあそびを行いました。今日は、いつも通り水慣れをした後、クラスごとにプールで活動しました。

20250626_014038207_iOS_s 20250626_014138416_iOS_s 

 最後には、1年生全員で渦を作りました。みんなで協力して渦を作ることができました。

20250626_022602330_iOS_s 20250626_022635655_iOS_s

 少しずつ顔もつけられるようになってきました。次のプールも楽しみですね。

【6年3組】埴輪づくり

2025年6月26日 17時42分

 3組の埴輪づくりが終わりました。「どうやって埴輪の中を空洞にするのだろう」と、思っていましたが、なるほど芯材を立ててそれに粘土を貼り付けていく方法なのかと納得したり感心したり・・・。とても安定しているので、自分たちのデザインしてきたことを思いのままに形にすることができていました。「なかなかユニーク。個性的でよろしい。」とお褒めの言葉をいただき、上機嫌な3組です。来てくださった地域ボランティアの皆様のやさしい手ほどきのお蔭だとお礼の言葉を伝えました。ペアで協力しながら地域の人とつながることの楽しさを味わうことができ、貴重な2日間となりました。ご指導ありがとうございました。

IMG_6501IMG_6526

 

IMG_65646年1組_学級活動_髙市 健也_計画帳6月

【2年生】給食大好き!

2025年6月25日 12時44分

「給食が好きな人?」と尋ねると、「はーい!」と笑顔で元気よく答える2年生です。

250625123623422 250625123544557

250625123648013 250625123713308

今日もおいしくいただきました。

給食で食の大切さも学んでいます。

【縦割り班活動】フレンドタイム

2025年6月24日 16時08分

今日は1回目のフレンドタイム(縦割り班活動)がありました。

自己紹介やゲームを通して、縦割り班の仲を深めました。特にゲームは、どうすれば班のみんなを楽しませられるか、それぞれの班でしっかりと考えられていて、すばらしかったです!

6年生のみなさん、さすがですね!

これからの縦割り班活動も楽しみましょう。

IMG_3724 IMG_3725

IMG_3735 IMG_3736

【6年2組】埴輪作り

2025年6月24日 15時53分

6月23日24日

 待ちに待った卒業制作の埴輪作りです。6年2組は、23日、24日に取り組みました。地域の方からの丁寧なご指導を受けながら、可愛い世界に一つの埴輪に仕上がりました。

IMG_5788 IMG_5816

最後の感想発表では、「思ったより難しかった。」「手作りの道具がすごかった。」「里山に設置するのが楽しみ。」「伝統を受け継げてうれしい。」と充実した様子が伝わってきました。

IMG_5866

地域の方の愛を感じた笑顔いっぱいの2日間となりました。ありがとうございました。

 

2年生 楽しかった遠足

2024年2月28日 17時08分

 今日は、楽しみにしていた遠足でした。東鷹の子公園まで、交通ルールを守って安全に気を付けながら歩いていきました。最高の天気に恵まれ、子どもたちは最後の遠足を元気いっぱい楽しみました。

  100_0218 

100_0192

  IMG_0706   

100_0245

   お待ちかねの昼食時間では、「わあ、おいしそう!」、「好きなものばっかりだ!」という声が聞こえ、みんなは嬉しそうに食べていました。遠足の準備、お世話になりました。ありがとうございました。

 IMG_0694 

100_0279

 今日は、2年生最後の遠足でしたが、素敵な思い出がたくさんつくれたと思います。残り少ない日々を、仲良く、大切に過ごしたいと思います。