お知らせ

 

 

松山市立久米小学校  

 
〒790-0925
愛媛県松山市鷹子町15番地1
TEL 089-975-0601
FAX 089-970-3905

久米中学校のHPはこちら

 

愛媛スクールネットからインターネット公開している

全サイトにおけるサイトポリシー

こちら!

 

 

非常変災時の学校の対応についてはこちら 

松山市災害時情報こちら

(松山市のホームページより) 

【1年生】ころころぺったん

2025年9月12日 16時55分

 先週から、ローラーとスタンプを使って作品を作っています。
ローラーでは、体を大きく動かして描いていました。

20250911_005440783_iOS_s

スタンプでは用意した材料を使って思いのままにたくさん押していました。

20250912_015916669_iOS_s 20250912_015852987_iOS_s

 さて、ここからどんないきものが誕生するのか、楽しみですね。

【3年生】造形大会

2025年9月12日 16時20分

3年生は「不思議な乗り物に乗って」というテーマで造形大会を行いました。

今日までに、身近なものが乗り物になるどんな乗り物になるか考え、みんな思い思いの乗り物を描いていました。

今日は、その乗り物に乗って行きたいところを考えました。「海に行きたい。」「宇宙で探検したい。」「未来の学校をのぞきたい、」など想像力豊かに思い描きながら製作を楽しみました。

IMG_3166   IMG_3189

IMG_3194 WIN_20250909_14_52_59_Pro

【4年生】総合的な学習の時間「守ろう!自分の命と久米の町」 出前授業

2025年9月12日 11時33分

4年生は、総合的な学習の時間「守ろう!自分の命と久米の町」の一環として、松山市市民防災安全課や愛媛大学の防災リーダークラブの方々をお招きし、出前授業を行いました。

4つのブースを体験し、地震から自分の命や地域の人の命を守るための活動を知ることができました。

どのクラスの児童も、楽しみながら意欲的に活動していました。

松山市市民防災安全課、愛媛大学の防災リーダークラブの皆様、貴重な学びの機会をご提供いただき、誠にありがとうございました。

IMG_5325IMG_5327IMG_5339IMG_5337IMG_5347IMG_5346IMG_5348IMG_5350IMG_5341IMG_5362

【6年生】職場体験 中学生の話

2025年9月11日 13時04分

 9月11日、久米中学校の生徒4名が職場体験の一環で来校し、朝の時間には、6年生に向けて中学校生活についての話をしてくれました。先輩の体験談に、6年生は熱心に耳を傾けていました。中学生の皆さん、すてきなお話をありがとうございました。明日は質問タイムがあります。いろいろなことを聞いて、中学校生活のイメージをふくらましましょう。

IMG_3162 IMG_3161

【今日の一枚】ヒマワリの種

2025年9月11日 10時33分

夏休み中に大輪の花を咲かせていたヒマワリですが、こうべを垂れ、種を実らせています。3年生は理科の授業でその様子を観察しました。

IMG_0791

【1年生】中学生の職場体験学習が始まりました

2025年9月9日 10時27分

久米中生が職場体験学習に来ました。

1年生と触れ合いながら、教職の楽しさを実感してもらいたいと考えています。1年生も大喜びです!

久米中生のみなさん、12日(金)まで、よろしくお願いします。

IMG_6845 IMG_6846

IMG_6847 IMG_6848

IMG_6849 IMG_6850

IMG_6851 IMG_6852

【5年生】大洲青少年交流の家9(完)

2025年9月5日 16時43分

いよいよ集団宿泊活動のフィナーレです。退家式では、思い出に残る出来事を発表しました。

IMG_9136 IMG_9137

所員の方々に感謝の気持ちもしっかりと伝えました。

大洲青少年交流の家を出発します。

IMG_9142

学校に戻ると、お出迎えのサプライズ!

IMG_9143 IMG_9144

解団式では、校長先生から、見たこと・感じたこと・考えたことをこれからの学校生活に生かしてほしいというお話がありました。

IMG_9146 IMG_9145

IMG_9147

5年生のみなさん、二日間よく頑張りましたね。おうちで土産話を聞かせてあげてくださいね。

【5年生】大洲青少年交流の家8

2025年9月5日 16時00分

青少年交流の家での活動が終わりました。楽しく充実した時間は、あっという間に過ぎました。感謝の気持ちを込めて、来た時よりも美しくするために、清掃活動を行いました。みんな真剣です。

IMG_9128 IMG_9130

IMG_9132 IMG_9133

IMG_9134

【4年生】 総合的な学習の時間「守ろう!自分の命と久米の町」 出前授業

2025年9月5日 12時58分

4年生は、総合的な学習の時間「守ろう!自分の命と久米の町」の一環として、DCM株式会社の方をお招きし、出前授業を行いました。

地震災害の危険性や防災グッズに関する講義を聞き、地震災害に対する備えの大切さを理解するとともに、災害時に自分の命を守るために大切なことを学びました。

実際に防災グッズを体験した際には、その便利さや性能に驚き、感嘆の声が上がっていました。

子どもたちは、楽しみながら学びを深めることができ、満足した様子でした。

DCM株式会社の皆様、誠にありがとうございました。

IMG_5289IMG_5291IMG_5262IMG_5258IMG_5207IMG_5205IMG_5174IMG_5195

2年生 楽しかった遠足

2024年2月28日 17時08分

 今日は、楽しみにしていた遠足でした。東鷹の子公園まで、交通ルールを守って安全に気を付けながら歩いていきました。最高の天気に恵まれ、子どもたちは最後の遠足を元気いっぱい楽しみました。

  100_0218 

100_0192

  IMG_0706   

100_0245

   お待ちかねの昼食時間では、「わあ、おいしそう!」、「好きなものばっかりだ!」という声が聞こえ、みんなは嬉しそうに食べていました。遠足の準備、お世話になりました。ありがとうございました。

 IMG_0694 

100_0279

 今日は、2年生最後の遠足でしたが、素敵な思い出がたくさんつくれたと思います。残り少ない日々を、仲良く、大切に過ごしたいと思います。