いよいよ2学期 5年生

2020年9月1日 15時56分

9月1日(火)
2学期が始まりました。
今日は、1時間目に始業式がありました。3年生、5年生、6年生の代表が2学期の自分のめあてなどを全校に向けて放送で話しました。5年生の代表の友達は、2学期のめあてとして、JRC委員会の活動を頑張り、久米小学校をよりよくしていきたいという思いを全校に伝えました。また、集団登校のときに、明るい挨拶を心掛け、久米小学校のサブリーダーとしての役割を果たしたいという決意を述べました。5年生のみなさんも一緒に頑張っていきましょうね。


 始業式での校長先生のお話を聞いて、次のような感想をもちました「2学期は、自分の力を精一杯発揮して力が伸びるときだから、いろいろなことにチャレンジして頑張りたいです。特に2学期の行事が楽しみです。」「今まであたり前だと思って過ごしていたけれど、感謝することの大切さを感じています。」「あたり前が実は、幸せ。そのことに感謝することを忘れないで生活したいです。」「命の大切さを感じました。今までずっと大切にしてきたからこれからも大切にしたいです。」


ジェシカ先生の外国語の授業が始まりました。先生の自己紹介にみんなわくわくです。質問もいっぱいでしたが、一つ一つ丁寧にジェシカ先生が応えてくれました。これからの外国語活動が楽しみです。


給食後の歯磨きも始まりました。口をゆすいだ水が人にかからないように気を付けて上手に歯磨きができました。
2学期は子どもたちが楽しみにしている行事がたくさんあります。いきいきと輝く久米っ子になるように応援していきたいと思います。