第2回 久米地区青少年健全育成連絡会

2019年11月19日 17時05分

11月19日(火)、15時から久米小学校体育館で第2回久米地区青少年健全育成連絡会が開催されました。

地域の民生委委員さんや町内会の方々、PTAの方々、学校の教員など約100人が参加しました。

まず、久米公民館から里山キャンプの報告がありました。その後、久米中学校の現状報告、そして、久米小、北久米小、窪田小、福音小の4つの校区別に分かれて校内でのいじめ事案への対応、不審者対応、交通事故等などについて、報告がありました。

講演会では、愛南町から講師の先生が来られ「防災学習会のその先に……ナラティブアプローチ(物語る)によって意識を変える」と題して防災についての話がありました。

「懐中電灯は、家のどこに置いていますか?」「家族みんながそのことを知っていますか?」

防災は、日常であり、いかに我が事として受け止め、考えられるかが大事。具体的なことについて、家族で会話をする…。

意識が変われば、備えを形にする。また、防災小説から、未来を語る・つくることについても話していただきました。

今後も、久米地区の子どもたちの健全育成のために、ご協力よろしくお願いします。