お知らせ

 

 

松山市立久米小学校  

 
〒790-0925
愛媛県松山市鷹子町15番地1
TEL 089-975-0601
FAX 089-970-3905

久米中学校のHPはこちら

 

愛媛スクールネットからインターネット公開している

全サイトにおけるサイトポリシー

こちら!

 

 

非常変災時の学校の対応についてはこちら 

松山市災害時情報こちら

(松山市のホームページより) 

 3年生 初めての総合的な学習の時間(とっくめ)

2023年4月26日 16時03分

 4月26日(水)

 3年生から、総合的な学習の時間が始まります。

 久米小学校では、総合的な学習の時間のことを「とっくめ」とよんでいます。

 今日は、初めての「とっくめ」の時間だったので、学年全体でオリエンテーションを行いました。

 今まで、3~6年生がどのように学習してきたのか学び、子どもたちはこれからの学習に大きな意欲をもつことができました。

 これからの授業が楽しみですね。

愛媛FCの選手との交流会(5年生)

2023年4月25日 17時13分

 4月25日(火)5年生は、「愛媛FC」の選手との交流会を行いました。

 まずは、パスやリフティングの技を見せてもらいました。ボールを蹴る力の強さに驚きました。

 その後は、選手と一緒に手つなぎ鬼ごっこやドリブル折り返しリレーをしました。学級で力を合わせて選手チームに勝てるように頑張りました。

 最後には選手への質問タイムを通して、普段の練習の様子や目標を知ることができ、夢に向かって頑張ることの大切さを感じることができました。

 

 

 

令和5年度 初めての参観日を行いました

2023年4月24日 19時25分

 4月23日(日)に大勢の皆様にお越しいただき、参観日を行いました。本年度最初の参観日ということもあり、保護者様に見守っていただきながら、子どもたちは、張り切って学習を行いました。

 参観日には、健康確認をはじめ、周辺商業施設等への駐車など、保護者様には、多くの面でご協力いただき、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

 

 

2年生 粘土を使った作品づくり

2023年4月19日 18時01分

4月19日(水)

 2年生に進級して毎日元気に過ごしています。
 今週から始まった、初めての6時間授業も頑張りました!。
 今週の図工の授業では、粘土を使いました。豊かな発想力を生かし、オリジナルの作品を完成させました。

  2年生になり、お兄さんお姉さんになった子どもたちの今後の成長がとても楽しみです!。

 

 

 

3年生 初めての外国語活動

2023年4月18日 15時10分

      4月18日(火)

 3年生になって、初めての外国語活動がありました。
    みんな、わくわくドキドキしながら授業に臨みました。
    今日は、どのクラスもマイケル先生と一緒に授業を行いました。

 マイケル先生が、クイズなどを交えながら自己紹介をしてくださいました。

 絵やジェスチャーを交えての説明だったので、全て英語でも、楽しく学ぶことができました。

 これから、マイケル先生と一緒に外国語活動の勉強を頑張りましょう。

 

6年生 全国学力・学習状況調査

2023年4月18日 10時07分

 6年生において、「全国学力・学習状況調査」を実施しました。

子供たちは、1時間目から、「国語」と「算数」に真剣に取り組んでいました。結果がかえってきたら、今後の学習に生かしていきましょう。

 

1年生 初めての「給食」

2023年4月17日 16時41分

 1年生は、今日から給食が始まりました。初めての給食です。自分たちで給食を取りに行き、6年生のお兄さんやお姉さんに手伝ってもらいながら配膳をしました。そして、お行儀よく、給食を食べました。「おかわり」をする子もいたようです。
 食べた後の片付けも、みんなで協力してできました。今日は、「ハナマル」でした。明日からも、頑張りましょう。

  

「あいさつ運動」が始まりました

2023年4月14日 18時24分

「運営委員会」と「生活委員会」のコラボによる「あいさつ運動」が始まりました。「自分から進んであいさつしよう!」というボードをもって、元気に呼び掛けます。
 笑顔で、元気のよいあいさつができる久米っ子が増えるよう、これからも頑張ります!!。

  

3年生 タイム測定

2023年4月14日 06時06分

4月13日(木)

 

 3年生全体で、トラック半周のタイム測定を行いました。
    今年度、学年で体育を行うのは、今日が初めてです。

 

 どの子も、全力で走りきることができました。

 これからの体育の時間も楽しみですね。

全校集団下校を行いました

2023年4月12日 06時30分

 今日は、町別児童会を行った後、全校集団下校を行いました。1年生にとっては、初めての活動でしたが、それぞれの通学班のお兄さん、お姉さんの力を借りながら、スムーズに集まることができました。
 下校時には、スクールガードリーダーをはじめ、たくさんの地域の方々に見守られながら、安全に気を付けながら下校ができました。見守り活動を行っていただいた皆様、本当にありがとうございました。明日からもよろしくお願いします。

6年生を送る会 やり切った5年生

2023年3月7日 15時48分

3月7日(火)

 今日は、5年生が運営を任されて、6年生を送る会が行われました。テーマ「ずっと輝く6年生 明るい笑顔で新時代」にふさわしい会になりました。歌・ダンス・クイズ・6年生とスポーツ対決・6年生の先生の物まねなど様々な出し物で6年生に感謝の気持ちを伝えました。6年生も5年生もみんな明るい笑顔になりました。