10月25日(金)、5時間目に、4年生から6年生が体育館に集まって、「スマホ・ケータイ安全教室」を開きました。
専門の方から、スマートホンや携帯電話は便利な道具だけれど、使うときに気を付けなくてはいけないことを、教えていただきました。
SNS上にアップした情報は、一度載せてしまうと完全に消すことができないことや、誰だかわからない人も見ることができること、誤解を招く危険性があることなどを、具体的にわかりやすく話していただきました。
子どもたちは、うなずきながら、真剣な表情で話を聞きました。
10月24日(木)、4年生は南クリーンセンターへ見学に行きました。
松山市から出るごみの量や循環型社会などについてのビデオを見ました。
センター内の見学では、子どもたちは実際に、可燃ごみや粗大ごみが処理されている様子を見て、ごみピットに集められているごみの多さに驚いていました。
一人が1日みかん1個分(100g)のごみを減らすことで、ごみ処理の費用が8億円も減るということや、まだ使えるものは大切に使うこと、ごみの分別をきちんとして資源を再利用することを教えてもらい、「ごみを減らさないといけない。」「まだ使えるものは大切に使おう。」という思いをもちました。
また、環境に良くない排ガスや汚れた水はクリーンセンターからは出さないような仕組みを知り、工夫されていることが分かりました。
高さ33mの展望台では、ペットボトルのリサイクル製品の見本や中島リサイクルセンターで圧縮梱包されたスチール缶を見ました。また、家庭から1年間に出るごみの重さ約90㎏を実際に持ってみることで、ごみの多さを体感しました。
今後は、ごみ減量を目指して、日々の生活の中で自分たちにできることを考え、実践していきたいと思います。
のぞみ
10月21日(月)、地域の野菜名人さんと一緒に冬野菜の種をまきました。
野菜によって、種の大きさ、色、植える間隔がずいぶんと違います。
「大根は、指1本分開けるんだよ。」「ここ種だらけになってるよー。もっと広げんと!」
「わらの布団は優しくかけて・・・。」などと話をしながら、名人さんのアドバイスを意識して植えることができました。
おいしい野菜が育つよう、これからお世話をがんばります!
10月21日(月)、今日から金曜日までの4日間、桑原中学校から3人の中学生が職場体験学習にやってきました。
初日は、まず、慣れること。最初は、緊張していましたが、3年生のクラスに入って活動していくうちに、少しずつ緊張がほぐれてきました。
昼休みには、子どもたちと一緒に元気よく遊んだり、工作をしたりする姿が見られました。
子どもたちと関わる中で、先生という仕事について、たくさん学んでくださいね。
10月21日(月)、社会教育部の保護者の皆さんが、ストップマーク塗り替え作業を行いました。
ペンキをよく混ぜ、マークのはがれた部分をはけで塗っていくと、見事に白いストップマークになりました。
久米っ子の安全・安心のために、ありがとうございました。
10月19日(土)、久しぶりにわくわくチャレンジサタデーがありました。
5・6年の児童約40人、大学生約15人が参加しました。
今日の授業は、「世界に関心をもとう」です。世界には様々な人がいること、様々な言語があることなどについて学びました。授業後は、体育館での全体遊びで、しっぽとりゲームを楽しみました。
次回は、芋ほりです。里山でどんなサツマイモができているのか、楽しみです。
のぞみ
10月18日(金)、今日はのぞみでさつまいもパーティーを行いました。
お客様の来校は11時、それまでに準備を済ますぞ!と、みんなで力を合わせて一生懸命に動きました。
メニューはおさつチップ、いももち、スイートポテトです。
作り方をよく聞いて挑戦しましたが、最初はなかなかうまくいきません。
上級生や先生のアドバイスを聞きながら、徐々にきれいな形に!
「お客さんに出す分はきれいにできたものがいいよね。どれかなぁ?」
なんて話をしながら、お皿に盛りつけていました。
なんとか11時に間に合い、パーティーの開始です。
まずは、リコーダーやダンスなど、今がんばっていること、得意なことを発表しました。
「すごいねぇ!上手だねぇ!」とうれしい言葉にみんなにっこり♫
そして、お待ちかねのお食事タイム。
同じさつまいもでも、調理方法が違えば味や食感も違い、「不思議だねぇ。」と話しながら食べました。
がんばって作ったさつまいもスイーツは、どれもおいしくできて大満足です。
「みんながんばってお世話をしたから、おいしいおいもがたくさんできたんだね。」と、地域の方にもほめていただき、うれしい楽しい1日となりました。
10月17日(木)、松山市小学生総合体育大会(陸上の部)が行われました。
久米小からも、22人の選手が出場しました。
校長先生から、「競技場の空気と風を感じて来てください。」という話を聞いて、緊張していた子どもたちも気持ちを前向きにし、出発していきました。
競技場では、久米小学校の代表として、自分の力を一生懸命発揮して頑張りました。また、「チーム久米」で、精一杯仲間の応援をしました。その結果、女子60mハードル走、男子ソフトボール投げで優勝したほか、男子60mハードル走6位、女子100m走6位、女子走り高跳び4位、女子4×100mリレー2位という素晴らしい結果を残すことができました。
悔しい結果になった選手もいましたが、どの選手も精一杯頑張り、晴れ晴れした表情で学校に戻ってきました。
たくさんの保護者の方にも応援に来ていただき、ありがとうございました。
次は、11月11日の愛媛県小学校陸上運動記録会に向けて、練習を頑張っていきます。