11月11日(月)
愛媛県の陸上総体がニンジニアスタジアムで行われました。
久米小学校からも松山市陸上総体で上位の成績を残した
代表児童が出場しました。
一緒に練習してきた仲間たち、
先生方、保護者の方、スタジアムにいる各学校の選手たちと
ワンチームになって大会を盛り上げました。
松山市の陸上総体からさらに記録を伸ばし、
自己新記録を出すことができた児童もたくさんいました。
成績は以下の通りです。
男子ソフトボール投げ 第6位
女子60mハードル走 第4位
女子走り高跳び 第6位
女子400mリレー 第3位
仲間を信じ、自分を信じ、
すばらしい成績を残すことができました。
応援ありがとうございました。
11月11日(月)、6年生は15日に松山市民会館行われる連合音楽会に向けて、練習を頑張っています。
毎日一生懸命、合唱、合奏に励んでいます。合唱曲「怪獣のバラード」、合奏曲「ルパン三世」です。
事前に行われる13日の音楽集会では、全校のみんなに演奏を披露します。
日 時 11月13日(水) 13:00~13:25
場 所 久米小学校体育館
心と体を使って6年生が精一杯表現します。
保護者の皆様、地域の皆様、もし、時間があれば、ぜひ聴きに来てください。
11月11日(月)、今日の給食には、赤米ごはんが出ました。
この赤米は、5年生が育てたものです。
地域の方にお世話になった、赤米づくり。もみまきから田植え、稲刈りまでを体験することができました。
今日は、赤米ごはんを全校のみんなで味わっていたただきました。
おいしかったです。地域の皆様、ありがとうございました。
11月9日(土)
わくわくチャレンジサタデーでは、里山で芋ほりを体験しました。
5月に苗つけをしてから、約5か月、わくわくドキドキしながらの芋ほりです。
「すごい! 大きい!」「でっかいぞ。」と子どもたちから喜びの声が上がりました。
掘った芋は、きれいに洗ってアルミホイルに包んで焼きました。
待っている間は、みんなで楽しく遊びました。
風に揺られるコスモスと埴輪が、その様子を静かに見守っていました。
11月8日(金)、4年生は新聞社の3名の先生方をお迎えして、新聞の特徴や記事の書き方について学びました。
授業の前半では、実物の新聞を使いながら、リード文の記事を「5W1H」(だれが、いつ、どこで、何をした、なぜ、どのように)で分解して、新聞がどのように構成されているかを確かめました。また、紙面に掲載される記事が、新聞社が伝えたい順に「アタマ(頭)記事」「カタ(肩)記事」「ヘソ記事」と呼ばれていることを知り、驚きの声が上がっていました。
授業の後半では、前半に教えていただいた「5W1H」を使い、南クリーンセンターに見学に行ったことのリード文作りに挑戦しました。64文字以内に内容をまとめることはとても難しかったようですが、新聞社の方に教えていただき、完成させることができました。
本日教えていただいたことを十分に生かして、記事や見出しを考えながら、オリジナルの新聞作りに取り組んでいきます。どんな新聞ができるか楽しみですね。
11月8日(金)は、いじめゼロの日でした。
「今日は、いじめゼロの日です!」と声を掛けながら、挨拶運動を行いました。
ハイタッチあいさつ運動も4日目です。今日は、さらに元気な声が響いていました。
また、運営委員がいじめゼロの合言葉を作りました。
いじめゼロの合言葉
「いけないよ。」その一言で なくなるいじめ
じっくりと 話して解決 心もすっきり
めと目を合わせて しっかり伝える ありがとう
ぜったいに 口にしません とげとげ言葉
ろうかから 始まる親切 広がる笑顔
のんびりと たまには ゆっくり 深呼吸
ひろげよう 優しい心 優しい言葉
これから、毎月いじめゼロの日にはこの合言葉を放送し、明るい笑顔の輪が広がる久米小学校にしていきたいと思います。
11月7日(木)、来年度久米小学校に入学してくる子どもたちの健康診断が行われました。
保護者の方へ体育館で説明をしている間、6年生が園児達を連れて各教室を回り、内科や眼科、視力、聴力など様々な検査をスムーズに行いました。
園児たちは、来年自分たちが通う久米小学校の中を、ワクワクドキドキしながら回っていました。
来年、入学してきてくれるのがとても楽しみです。待っていますね。
11月6日(水)、1年生国語科の研究授業がありました。単元は[おはなしかいをしよう]「うみへのながいたび」です。
子どもたちは、白くまになったつもりで、会話文を書き、ペアで伝えあったり、役割演技をしたりしながら、白くまの親子の様子を想像しながら読むことに取り組んでいました。
自分の思いや考えをワークシートにしっかりと書き、深い学びにつながっていました。