6月18日(火)、自転車交通安全教室を実施しました。
まず、市役所の方が、パネルを使って自転車に乗る際に
安全面で気を付けることを説明していただきました。
説明の後は、運動場に用意されたコースを使って、
学んだことを生かしながら自転車に乗りました。
子どもたちは、慣れないコースにやや戸惑う場面も見られましたが、
一時停止など交通ルールを守りながら走行することができました。
ご家庭でも、自転車交通安全教室を振り返ったり、
ヘルメットの着用を促したりしていただけたらと思います。
今回の交通安全教室を実施するために、
松山市役所総合交通課指導員様、
松山南交通安全協会指導員様、
久米地区交通指導員様、
久米小学校PTA社会教育部役員様、
3年生保護者様にご協力いただきました。
ありがとうございました。
6月18日(火)、4年生は総合的な学習の時間
「とっ久米タイム」の学習で「ふるさと久米めぐり」に行きました。
校長先生からのお話・諸注意を聞いた後、
極楽寺・東山神社・浄土寺・来住廃寺・三ッ池跡
・軍ヶ森神社・日尾八幡神社の7カ所に久米地区の
歴史や文化のお話を聞きに行きました。
各場所では、真剣な態度で講師の先生方のお話を聞いていました。
質問も積極的にすることができました。
この後、調べたことや聞いたお話をもとに、
ふるさとである久米地区についてまとめをしていきます。
久米には古くからの建物や遺跡がたくさんあり、
「久米ってすごい。」「久米にはすてきがいっぱいあるんだね。」
と改めて気付いた一日でした。
6月19日(水)
今日は、待ちに待ったプール開きでした。
1年生にとっては、小学生になってはじめてのプールです。
朝から楽しみにしていた子どもたち。
まずは、体育館で校長先生のお話を聞き、
きまりを守って安全に泳ぐこと、
プールを掃除してくれた6年生へ「ありがとう。」という気持ちをもつこと
について教えていただきました。
子どもたちからは、水遊びのめあてとして
「かおがつけれるようになりたいです。」
「およげるようになりたいです。」という発表がありました。
準備体操をして、いよいよプールへ。
笛の合図や、バディを確認することなどを教えて、
プールへ入りました。
最初は「冷たい。」と声をあげていた子どもたちでしたが、
肩までつかったり、端まで歩いたりしていると、
笑顔でいっぱいになっていました。
これからも安全に楽しく水遊びをしていきたいです。
水泳部が本格的に始動して4日がたちました。
水泳総体を目指して黙々と泳ぐ部員、
少しでも長い距離を泳げるようになるために、
先生からの指導を聞いて丁寧に取り組む部員など、
一人一人の目標は様々ですが、どの部員も一生懸命練習に励んでいます。
もちろん、使っている施設や活動をできることへの感謝の気持ちも忘れていません。
これからも引き続き、熱心に練習していきます。
3年生
6月17日(月)の3・4時間目にプール開きをしました。
まずは、各クラスの代表が今年の決意発表をしました。
どのクラスの代表も堂々と今年のめあてを言うことができました。
準備体操をして、シャワーを浴びた後、いよいよプールに入ります。
まずは、体に水を浴びせたり、プールの中を歩いたりして少しずつ水に慣れました。
そして、今年度最初の泳力検定をしました。
各自、今もっている力を出し切って懸命に泳ぎました。
最後は、学年のみんなで協力して、プールの中に巨大な渦を作りました。
子どもたちの笑顔がたくさん見られたプール開きとなりました。
のぞみ
6月17日(月)、のぞみ学級のプール開きが行われました。
予定よりも1週間遅れのプール開き。
子どもたちはとても楽しみにしていて、朝からやる気満々です!
1,2校時ということもあり、水は冷たく、
なかなか肩まで浸かることができません。
少しずつ冷たさに慣れていき、
気付けば頭のてっぺんまでもぐっている子も!
この日はおにごっこや宝探しをしたり、
水中ウォーキングをして流れるプールを作ったりするなど、
水に慣れる活動から始めました。
授業後すぐに、「今年はクロールで25m泳げるようになりたい。」
「顔をつけれるようになりたい。」など、
自分に合った目標を考える姿に感心させられました。
目標達成に向けて、みんなで頑張ります。
6月17日(月)、昨日から始まった久米公民館での通学合宿は、
2日目の夜を迎えました。
19時からは、久米小学校の校長先生が講師となって、「昆虫の話等いろいろ」
の話がありました。昼は保護者の方への熱いトーク、
夜は子どもたちへの熱いトークです。
冒頭、校長先生から、この通学合宿に参加できたことは、当たり前ではないので、
家族はもちろんのこと、支えてくださっている公民館の方、スタッフの方に
感謝の気持ちをもつことの大切さについて話されました。
その後は、校長先生が大好きなクワガタ、コガネムシ、カミキリムシ
のことなどについて、たくさんの話がありました。
子どもたちは、校長先生の熱い想いを受け止めていました。
残りの通学合宿も、協力して頑張りましょう。
6月17日(月)、澄み切った青空の下、2年生のプール開きが行われました。
最初に体育館で注意事項を聞いたり、学級代表の子どもがめあてを発表したりしました。
シャワーを浴びた後、いよいよプールへ・・・。
プールへの入り方、水に慣れる活動など、今年初めての学校のプールの感触を楽しみました。
子どもたちの歓声が響き渡りました。
水遊びは楽しい活動です。
安全面にしっかり気を付けながら、それぞれのめあてが達成されるよう
学習を進めていきたいと思います。
6月17日(月)、PTA主催の「ていれぎ学級」がありました。
今日は、校長先生と語る会です。
校長先生の熱いトークが始まると、
保護者の方々は、熱心に耳を傾けていました。
「子どもたちをたし算で見ること」
「金平糖のように規格外はなく、一人一人みんな違う個性があること」
など、子どもたちの成長のために、
学校と家庭が連携し合って進んでいくことの大切さについて、
お話しされていました。