第1回 久米地区青少年健全育成連絡会

2019年7月1日 17時30分

7月1日(月)、第1回久米地区青少年健全育成連絡会が

久米小学校の体育館で行われ、公民館の方をはじめ久米中、

窪田小、北久米小、福音小、久米小に関係している

地域の方々、民生委員、PTA、教員、保育園の方等

約80名が参加されました。

まず、久米公民館長からの挨拶の後、久米公民館からの報告があり、

これまでの久米地区の「豊かな体験活動」事業実施の歩みについて

話されました。

その後、久米中学校から現状報告があり、校区別に分かれて

現状や課題について情報交換を行いました。

これからも、学校・家庭・地域が協力し、久米地区の子どもたちの健全育成の

ためによろしくお願いします。

 

第1回 学校評議委員・学校関係者評価委員会

2019年6月28日 14時29分

6月28日(金)、第1回学校評議委員・学校関係者評価委員会

が開催され、学校評価委員の7名の方が来校されました。

まず、3校時は、授業参観をされました。

その後、学校評議委員・学校関係者評価委員会で、委嘱状の伝達や

実施要領、本校の概要説明などを行いました。

そして、学校の給食を食べていただきました。

委員の方の子どもの頃の給食とは、ずいぶん違っているようでした。

委員の皆様、久米っ子のために、学校運営の改善へのご協力、

よろしくお願いいたします。

 

租税教室(6年生)

2019年6月28日 06時59分

6月28日(木)、5・6時間目に体育館で租税教室が行われました。

「もし税金がなくなったらどんな世の中になるのか」をアニメーションで見たり、

税金に関するクイズに答えたりしました。

子どもたちは、講師の先生の話を一生懸命聞き、

積極的に質問をするなどして税に関する知識を深めることができました。

カブトムシの幼虫がさなぎになった!

2019年6月27日 16時35分

6月27日(木)、今週の月曜日に久米公民館長さんにいただいた

カブトムシの幼虫が次々にさなぎになっています。

いただいたときに、さなぎになりかけていた幼虫がいて、

少し弱っていたので、校長先生が、羽化するときの部屋、

蛹室(ようしつ)を人工的に作り、学校で育てています。

ガンバレ!ガンバレ!

成虫になるのが、楽しみです!!

 

タブレットPC研修

2019年6月26日 18時29分

6月26日(水)、タブレットパソコンを授業などで

有効に使うことができるように研修会を行いました。

無線で、タブレットPCとテレビをつなげることから、

それぞれのデータを全体に反映させる方法など、

基本的な操作について学びました。

これからの学習で、ICTを活用した授業づくりを目指していきたいと思います。

ふれあい体験学習

2019年6月25日 19時22分

6月25日(火)、みならのお友達との交流会がありました。

1年生は初めまして、2年生以上は久しぶりに会うお友達に、

朝からドキドキわくわく!

チーム6年生は、司会進行係を担当しました。

自己紹介をした後、タオルを使った体操をしたり、

リレーやじゃんけん列車をしたりなど、いろいろなゲームを楽しみました。

 

傘にてるてる坊主をつけて、じゃんけんリレー。

ロープの上を両端から中央へ向いて歩いていき、

友だちとぶつかったらじゃんけんぽん!

もうすぐゴールだと思っていたら、ふりだしに戻る・・・

の繰り返しでしたが、それもまた楽しいようで、

子どもたちはニコニコしていました。

1時間の交流会はあっという間に終わり、

子どもたちは「楽しかったな。もっと遊びたかったな。」

「次が楽しみだな。」と、話していました。

次回は2学期です。それぞれが成長した姿を見せ合えますように!

フレンドタイム

2019年6月25日 14時43分

6月25日(火)、昼休みに第2回フレンドタイムがありました。

6年生がリーダーとなり、1年生から6年生まで

みんなが遊べるゲームなどを行いました。

ばくだんゲーム、ノアの箱船、花いちもんめ、伝言ゲームなど、

どのグループも笑顔いっぱいで楽しい時間を過ごすことができました。

これから、もっともっと、仲よくなってね。

 

 

5年 新聞講座

2019年6月24日 17時06分

6月24日(月)3・4時間目、5年生は愛媛新聞社から4名の講師をお招きし、

新聞記事の読み方を教えていただく「新聞講座」を行いました。

 

 まず、4年生のときに学んだ、新聞についての基礎知識を確認しました。

次に、昨年度の西日本豪雨について、四社の新聞記事を読み比べました。

 

愛媛新聞とその他の全国紙とでは、見出しや写真が違うことに気付き、進んで発表する子どもたちの姿が見られました。

 こうした活動により、新聞を身近なものとしてとらえるとともに、

情報を上手に活用していきたいと考えるようになりました。

 

 

 

水泳実技の研修会を行いました。

2019年6月19日 18時16分

6月19日(水)、 水泳部の練習時間に、水泳指導のスキルを高めるための研修会を

行いました。泳ぎが苦手な子どもたちに、手足の補助の仕方の実演など、

楽しく分かりやすい指導をすることができるようにと、ベテラン教員が

指導方法を教えました。研修で学んだことを生かして、子どもたちが、

「1mでも遠く、1秒でも長く」泳ぐことができるようにしていきたいと思います。

JRC登録式

2019年6月19日 13時10分

6月19日(水)、JRC登録式を行いました。

JRCは、

生命と健康を大切にする。(健康・安全活動)

人間として、社会のため、人のためにつくす責任を自覚し、実行する。(奉仕活動)

広く世界の青少年を知り、仲良く助け合う精神を養う。(国際理解・親善活動)

を目標にしています。

代表者が署名を行い、誓いの言葉を、全校で力強く唱和しました。

校長先生からは、あいさつや返事、ありがとうという言葉など、

「小さな親切」八か条の話をしていただきました。

そして、自分自身のこと、周りの出来事に気づき、

よりよく生活できるよう行動しましょうと、

励ましの言葉をいただきました。