参観日準備

2020年2月14日 15時20分

2月14日(金)、明日の参観日に向けて、どの学年も準備を頑張っています。
明日が今年度最後の参観日になり、学級懇談会も予定しております。
ご多用のこととは存じますが、多数の皆様にご参観いただきますようお願いいたします。

また、現在、松山市ではインフルエンザが流行しており、インフルエンザの予防には、手洗い、うがい、マスクの着用が大切です。保護者の皆様におかれましては、ご来校の際、可能な限りマスクの着用をお願いいたします。
また、お子様の体調が悪い場合には、早めの医療機関の受診をお願いいたします。インフルエンザと診断された場合、学校では、発症後5日を経過、かつ解熱後2日を経過し、平熱になっていれば回復したとみなしております。ご家庭でも手洗いやうがいなど感染防止に努めていただき、お子様の体調管理等、よろしくお願いいたします。
それでは、明日のご来校、お待ちしております。

久米中学校新入生説明会(6年生)

2020年2月13日 15時49分

2月13日(木)、14時から久米中学校の体育館で新入生説明会がありました。

校長先生からは、小学校と中学校では「違うこと」がたくさんあるだろうが、その「違い」を楽しんでほしい、困ったことがあれば上級生が助けてくれる、と歓迎の言葉をいただきました。

中学校の先生からは、中学生になる心構えとして、自分の命を「守る」ためにも、ルールや約束、時間をしっかりと「守る」ことや、1日の時間帯、1年間の行事の説明がありました。また、部活動紹介では在校生が夢中になって部活に取り組む姿が写真で紹介され、6年生はキラキラした目で来年からの中学校生活に期待を膨らませていました。

保護者の皆様、お忙しい中時間を作って説明会にきていただきありがとうございました。

 

久米健康ウォーク大会に参加しました

2020年2月11日 11時14分

2月11日(火)、久米体育協会主催、久米公民館共催の久米健康ウォーク大会がありました。

久米小学校からも、地域の方と一緒にスポーツ少年団所属の子どもたちや保護者、教職員等が参加しました。

開会式、準備体操の後、出発です。

自分の健康状態や体力に合わせて、4㎞コース、8㎞コースが選択できます。

とてもいい天気で、芝ケ峠からは、久米の町が見渡せました。

途中、水仙や梅、ユーカリ、菜の花などが咲いており、春を感じることができました。

お疲れ様でした。

 

福祉体験学習(4年生)

2020年2月7日 18時08分

 2月7日(金)、9名の講師の先生方をお招きし、福祉体験学習を行いました。

 始めに、代表児童が挨拶の中で今日のめあてを述べた後、校長先生から「みんなが『気付きの力』を身に付けることが、バリアフリー社会を実現する第一歩、真剣に学びましょう。」というお話がありました。 

 その後、点字・手話・ガイドヘルプ・車いすの4グループに分かれて、体験をしました。

 点字体験グループでは、点字の読み方や打ち方を学びました。点字は読むときと打つときで、逆になるので注意する必要があることを知り、驚いていました。   

 手話体験グループでは、耳の不自由な人の生活を手助けする日用品について教えていただき、挨拶や自分の名前を手話で表すことができるようになりました。

   

 ガイドヘルプ体験グループでは、白状の使い方やガイドヘルプの方法を教えていただき、実際に廊下や階段をアイマスクと白状を使って歩き、目の不自由な人の日常の生活について考えることができました。

  

 車いすグループでは、講師の先生の日常生活についてのお話を聞いたり、車いすの介助体験をしたりしました。段差を超えたり、狭いところで回転したりすることに苦戦しましたが、乗っている友達のことを考えながら、丁寧に介助することができました。

   

 どのグループも、時間いっぱい真剣な態度で学ぶことができました。

 その後、講師の先生方と給食を食べました。   

 これから、4年生は、この体験学習を生かして自分たちにできることについて考え、まとめていきます。

3年生 留学生との交流会~世界に広げよう友達の輪~

2020年2月6日 17時55分
3年生

2月6日(木)

愛媛大学の留学生との2回目の交流会を行いました。

2回目の交流会は、各クラスに留学生の方に来ていただき、1回目の交流会から世界に広げてきた子どもたちの学びを深める時間となりました。

名刺交換やサイン会で交流後、留学生の母国について教えてもらったり、1回目に教えていただいたことをもとに調べたことを報告したりしました。

また、自分たちで世界について調べていく中で、疑問に思ったことを実際にいろいろと質問したり、新たな情報にスクープ!!と喜び、メモを取ったりしました。

 それぞれのクラスで、歌やリコーダーを披露したり、久米小学校のみんなでよく遊ぶ遊びを一緒にしたりしました。

さらに、外国の学校の子どもたちの遊びも教えていただきました。

「だるまさんがころんだ」「じゃんけん」など笑顔で楽しみました。

交流会の最後には、折り紙のプレゼントを渡したり、アーチでお見送りをしました。

2回目の交流会で学んだことやこれまでに調べたことを基に、参観日に発表会を行います。

発表会に向けてはりきって準備をしていきます!! 

新入児体験入学・学校説明会・通学路体験

2020年2月3日 17時15分

2月3日(月) 

今日は、4月に久米小学校に入学してくる子どもたちの新入児体験入学・学校説明会・通学路体験がありました。

たくさんの新入児が久米小学校にやってきました。

保護者の方は、体育館で学校生活についての説明を聞きました。

その間、新入児は、体験入学の一環として、1年生と交流会をしました。

1年生は、今日のために、何をして一緒に遊ぼうか、どんなプレゼントをあげようかと考えて、準備をしてきました。

1年生もわくわくどきどきしながら、交流会のスタートです。

「なにしてあそぶ?」

「おえかきかおりがみ、どっちがいい?」

「いっしょにすごろくをしよう。」

と、新入児のお友達に優しく声を掛けて、一緒に遊んでいました。

途中で、トイレに連れて行ってあげたり、手を洗いに行ったりと、

進んでお手伝いをする姿も見られました。少しお兄さん・お姉さんになった1年生でした。

交流会が終わると、

「また4月にあおうね。」

「1年生になったらいっしょにあそぼうね。」

と約束していました。

下校は、班長さんと一緒に通学路を通ってそれぞれの家まで帰りました。

新入児のみなさん、4月8日の入学をお待ちしています! 

特色ある学校づくり推進委員会

2020年1月30日 17時35分

1月30日(木)

令和元年度特色ある学校づくり推進委員会を行いました。

はじめの挨拶では、校長先生から、いつも大変お世話になっている地域の方に御礼を述べるとともに、来年度の行事等の変更による活動時期の見直し等についてお伝えしました。

また、実践報告では、各学年から今年度の活動について述べました。

情報交換では、今後も久米っ子の活動をサポートしたいといったありがたいお言葉等をいただきました。

最後に、公民館長さんのご挨拶で会が終了しました。

今年度も、地域の皆様方のおかげで、どの学年も充実した活動ができました。

本当にありがとうございました。

来年度も、よろしくお願いいたします。

 

給食感謝集会を行いました

2020年1月30日 13時29分

1月30日(木)

1月24日から30日は全国学校給食週間です。

給食でお世話になっている人へ感謝の気持ちをもち、食べ物の働きを知りバランスよく食事をすることの大切さに気付く機会となるよう、テレビ放送で給食感謝集会を行いました。

給食委員会の児童によるクイズを行ったり、調理員さんのお話しを聞いたりして給食や食べ物への理解を深めました。また、全校児童で作成したメッセージカードを調理員さんにお渡しし、感謝の気持ちを伝えました。

いつもありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。

クラブ見学がありました

2020年1月29日 16時09分

1月29日(水)、今日は、3年生がクラブ見学を行いました。

4年生から、クラブ活動が始まるので、見学をして参考にするためです。

4・5・6年生が協力しながら仲よく楽しくクラブ活動を行っている様子を見て、

3年生は、とても興味・関心が高まったようでした。

今年度のクラブ活動は、スポーツ、パソコン、百人一首、音楽、ゲーム、

ダンス、書道、科学、手芸、囲碁・将棋、卓球、ゲーム、図工、バドミントンがありました。

次回のクラブ活動が、今年度最後になります。

 

金融教育教室

2020年1月28日 13時03分

1月28日(火)、6年生と4年生のクラスで銀行の方が講師となって「金融教育教室」が開催され、お金の流れや税金がどのように使われているかを学びました。

税金が自分たちの暮らしを豊かなものにしていることやお金の流れについて理解しました。

「モノもお金も人も、みんなつながっている」という話に

お金を大切にしようという気持ちが高まりました。