5月9日(木)、赤米のもみまきをしました。
5年生はとっ久米タイムの学習として赤米作りをします。
今日は地域の方と一緒にもみまきをしました。
もみをまくときには、均一にまき、優しく水をかけます。
活動中、子どもたちは
「思っていたよりも難しい!」
「もみってこんな形をしているんだね。」と
わくわくしながら取り組みました。
芽が出たら、みんなで水やりをして大切に育てていきます。
地域の方の力をお借りして、久米の伝統を引き継げるように頑張ります。
学校・地域などの様子
5月8日(水)に、夏野菜の苗を植えました。
地域の野菜の名人さんに、上手に植えるこつをたくさん教えてもらいました。
今年はミニトマト、ピーマン、ナス、枝豆、きゅうりを育てます。
「おいしい野菜がたくさんできますように・・・」と
魔法をかけながら植えました。
収穫を楽しみに、みんなでお世話をがんばります!
5月8日(水)、2年生は野菜の苗を植えました。
子ども一人一人が選んで持ってきた野菜の苗。
「家族が好きだから、枝豆にしたよ。」
「ミニトマトが好きだから、育ててみようと思ったよ。」
「苦手ななすびだけど、自分が育てたら食べられるかもしれないと思ったよ。」
お互いに、たくさんのことを話しながらそのときを待ちます。
地域の野菜名人さんに、土の入れ方や苗の扱い方を教えてもらって、
いよいよ苗植えへ。
自分の苗を大事に大事に持って、そっと植えていきます。
そして水やり。
「大きく育ってほしいな。」「早く食べたいな。」
子どもたちの顔は、みんなとっても嬉しそうです。
毎日お世話を頑張って、たくさんの野菜を収穫したいと思います。
5月8日(水)、今日は久しぶりに昼休みがありました。
4月下旬からの家庭訪問、連休があり、ずっと昼休みがなかったのです。
運動場では、たくさんの子どもたちが元気よく遊んでいました。
つりかんやジャングルジム、ドッジボールやおにごっこなど、
いろいろな遊びを楽しんでいました。
「くめよいこ」の一つでもある「い」。
「いつも明るく元気な子」であってほしいと思います。
4年生
4年生は、連休前にヘチマの種をまきました。
まず、グループでいくつかの種から芽が出そうな種を自分たちで3つずつ選びました。
その後、ひとさし指の第1関節まで穴を掘り、慎重に種をまきました。
どんな芽が出てくるのでしょう。
10連休が終わり、今日登校すると、植木鉢の中にかわいい芽が出ていました。
この後、どのように成長していくのか、楽しみです。
これからも観察を続けていきます。
連休も残り2日となりました。
5月5日(日)、今日は「こどもの日」です。
日本の総人口に占める子どもの数は、年々減ってきているそうです。
久米っ子たちは、家の人に感謝の気持ちをもって過ごしているでしょうか。
里山に行ってみると、「こいのぼり」が泳いでいました。
埴輪と一緒に写真に収めてみました。
遠くに久米小学校も見えました。
側には、シャガやアヤメが咲いていました。
久米っ子をはじめ、子どもたちの健やかな成長を祈りたいと思います。
5月1日(水)、令和元年がスタートしました。
久米っ子たちは、どのような連休を過ごしているのでしょうか。
学校では、4月8日に接ぎ木をしたミカンから新芽が出ていました。
いいにおいのミカンの花、ツツジやバラ、シランなども咲いています。
残りの連休も安心・安全で楽しい休日を過ごしてほしいと願っています。
そして、5月7日(火)に元気に会いましょう。
学校・地域などの様子
4月28日(日)、久米商工業会、久米公民館、久米地区まちづくり推進委員会主催の
東道後温泉郷春祭りが久米小学校を会場に行われました。
体育館で行われた芸能大会のオープニングを飾るのは、久米小学校水軍太鼓クラブです。
新年度、新メンバーでの初舞台。かっこよく迫力のある演奏をすることができました。
運動場や北校舎一階では久米小学校PTAなど多くの団体が
フランクフルト、うどん、飲み物などの販売を行いました。
また、ゲートボール、マスのつかみ取りなど様々なイベントも行われ、
大勢の人が体験を楽しみました。その横では、剣道大会もありました。
久米小学校からは、今年の6年生が、「とっ久米」の授業で栽培した赤米と
その赤米を使って作ったパットライスを販売しました。
大きい声で「パットライスいかがですか。」と声を掛けながら販売しました。
お買い上げいただいた皆様、本当にありがとうございました。
赤米は、美容と健康にとてもいいそうです。
収益は、今年度の5年生の赤米作りに使わせていただきます。
子どもたちにとっても10連休中の楽しい思い出の一つになりました。
午後からは、運動場にたくさんの消防自動車がやってきました。
はしご車は、ぐんと高くまではしごが伸びていきます。
校舎では、シューター体験が行われました。
3階から子どもたちがシューターを使って降りてきました。
こういった機会も大切にして防災意識を高めたいと思います。
地域の皆様、今年度も無事に春祭りを終えることができました。
ありがとうございました。
4月26日(金)、2校時の中ほどの時刻に、「緊急避難速報」の放送が流れました。
子どもたちは、放送を聞くと無言でそれぞれの机の下に入って、
落下物から身を守りました。
その後、第2理科室を火元に設定した火事の放送が流れ、
クラスごとに廊下で整列して運動場に避難しました。
真剣な表情で、素早く非難することができました。
新年度になって、初めての避難訓練なので、
自分の教室からの避難経路、運動場に避難してからの整列など、
人一つ一つ確認しました。
隊長の校長先生からは、地震や火災が起こったときにどう行動するのか
「自分の命は、自分で守る」ことの大切さについての話がありました。
4月24日水曜日
今日は1年生と2年生が学校探検へ行きました。
1年生は入学して約2週間。
まだまだ学校の中で知らない場所がたくさんあります。
職員室、校長室、保健室、音楽室…と、クイズを解きながら、
楽しそうに探検していました。
2年生は、やさしいお兄さん・お姉さんの顔で色々な場所を案内してくれました。
探検後、1年生からは「2ねんせいがやさしくしてくれた。」
「こんどはいっしょにあそびたい。」という声が聞かれました。
2年生のみなさん、ありがとうございました!
5月は、1年生だけの学校探検を予定しています。
たくさんのひみつを見つけて、
久米小学校をもっと大好きになってほしいです。