長さを調べるのは面白い

2020年9月15日 18時10分

9月14日(火)

 3年生は、巻尺を使って物の長さを測る学習をします。子どもたちは、運動場の遊具の長さを調べたり、木の周りの長さを調べたりと、道具の良さを味わいながら活動します。

 北校舎の廊下の長さは、何メートルあると思いますか? 

 なんと60m以上の長さがあるのです。正確な長さは、これから各学級で調べていきたいと思います。

職場体験学習(4年生)

2020年9月15日 17時49分

9月15日(火)

今日から3日間、桑原中学校2年生が、職場体験学習に来ました。最初はお互い緊張していましたが、お昼休みに一緒に話したり、活動するうちに緊張もほぐれていきました。残りの2日間、中学生にとっても、子どもたちにとってもいい体験になればいいなと思います。

新しいALTの先生

2020年9月15日 17時48分

 9月15日(火)

 2学期から新しいALT(外国語指導助手)の先生が来られています。アメリカ出身のジェシカ・ボーエン先生です。これまで、小野小・小野中学校でALTをされていました。日本語も大変お上手です。

 初めての授業では、母国のことや先生の好きなことについて、英語でお話してくださいました。お話の内容を聞き取ろうと、楽しみながら子どもたちは熱心に聞いていました。本校には、毎週火曜・木曜日に来校される予定です。これからの外国語の授業が楽しみです。どうぞ、よろしくお願いします。

 

研究授業がありました(2年道徳科)

2020年9月15日 17時15分

9月15日(火)

 2年生では、道徳科の研究授業が行われました。お話は、「およげないりすさん」です。このお話を通して、友情や信頼について考え、学んだことを実践していこうという気持ちを高めようと授業を行いました。  

 子どもたちは、役割演技をしたり、ワークシートに心情を書いたりしながら、お話の登場人物の気持ちを深く考え、「自分なら・・・」と見つめ直していくことができました。

ヒマワリの種を収穫しました(3年生)

2020年9月14日 15時51分

9月14日(月)

 3年生は5月から育てていたヒマワリの種を収穫しました。

枯れてしまっているように見えても、ヒマワリを抜くのは大変で、3年生みんなで協力して根っこから抜きました。

 

また、抜いたヒマワリにはどれだけの種が実ったのか、みんなで数えました。途中から数が分からなくなってしまうほど大量の種があり、子ども達はたった一粒からこんなにたくさんの種が収穫できるのかと、大驚きでした。

植物を育てる大変さや生命の力強さを、体験を通して学ぶことができましたね。

2学期も、「音」や「光」、「風」など身の回りにある「自然」を学んでいきます。楽しみながら勉強していきましょう。

家庭科で洗たくをしました

2020年9月11日 17時54分

9月11日(金)

6年生は、家庭科の学習で洗たくをしました。

洗たく物に合った水や洗剤の量、洗い方を考えて、きれいに洗たくすることができました。

普段は洗たく機を使うことが多いと思いますが、手洗いのよさや洗剤の働きなどに気づくことができたようです。

洗面器やハンガー、洗たくばさみの用意のご協力ありがとうございました。

のぞみ体育(のぞみ学級)

2020年9月10日 18時37分

9月10日(木)

 

 のぞみ学級では、週に1回のぞみ学級で体育をしています。10日(木)は2学期になって初めて、のぞみ学級での体育をしました。

 準備運動をした後、来週からの運動会練習に向けて並び方などの練習をしました。そして、スキップやジャンプなど様々な動きで汗を流しました。

 運動会練習でも、のぞみ学級の一人一人が頑張ってほしいと思います。

研究授業・研究協議(1年生・国語科)

2020年9月10日 17時42分

9月10日(木)

 今日は、1年生国語科の研究授業が行われました。お話は、「けんかした山」です。背比べをしてけんかをし、噴火してしまった山を、みんなの力で鎮めていきます。本時は、くろいくもがわっさわっさと集まり、雨を降らせて噴火がおさまる場面でした。

 子どもたちは、お話の様子を読み取るために、動作をしたり、ワークシートで登場人物の気持ちを考えたりと真剣に学習に取り組んでいました。

 放課後に行われた研究協議では、授業を参観された先生の質問や感想などを通して、成果や課題を見いだしていきました。日々の授業実践で、子どもたちの学びがよりよいものとなるように努めていきます。

 

陸上部の練習が始まりました!

2020年9月8日 18時42分

9月8日(火)

 本日より、陸上部の練習が始まりました。「選手になって、大会に出たい。」「今よりも体力を向上したい。」「去年の自分の記録を超えたい。」それぞれの思いや目標をもって、練習に臨みました。まず、「走る・跳ぶ・投げる」のどの運動でも体の軸がぶれないように、体幹トレーニングを行いました。先生の動きを真似して、一生懸命取り組みました。

 その後は、走るために必要な筋肉をほぐすドリルトレーニングを行いました。初めて行う動きが多く、苦戦するところもありましたが、これからの練習で身に付けていきましょうね。

 暑い中でしたが、真剣に取り組むことができました。これから約1か月練習を重ねていきます。一人一人が目標を達成できるように、一緒に頑張りましょうね。

 

5年生・造形大会

2020年9月8日 16時20分

9月8日(火)
 今日の5校時・6校時に5年生造形大会を行いました。

 題材は、「私の手相」「にじ色のまち」です。どちらか自分が描きたい方を選んで挑戦しました。「私の手相」は、精一杯、広げた自分の手を形どり、その中に今までの思い出をつめこんでいきました。「どんな思い出を描きたいと思いますか。」との問いに「初めて自転車に乗れたこと・100点を取ったこと・友達と遊んだこと・・・」いろいろな思いがあふれてきました。


 

「にじ色のまち」では、自分が住みたい素敵なまちを想像し、色画用紙で作ったり、ペンでかいたりしました。ロマンチックな街並みができそうです。

自分の思いを形や色、構成の美しさで表現していくことを楽しんでほしいと思います。