補充学習頑張っています(のぞみ学級)

2020年7月29日 16時02分

 7月29日(水)

  補充学習も3日経ちました。のぞみ学級の様子を紹介します。

   

 朝はいつもの通り、学級園の水やりと草引きです。1学期から毎日お世話を頑張ってきたおかげで、毎日のようにミニトマトやナス、ピーマンがとれています。

 

  

 勉強も頑張っています。毎日暑いですがエアコンもつけながら、密にならないよう気を付けながら一人一人に応じた学習を行っています。

 

  

 給食もあります。暑さに負けずにしっかり食べています。明日からの補充学習も頑張ります。

感染予防ステッカーが届きました。(保健委員会)

2020年7月29日 15時22分

7月29日(水)

 保健委員会では、感染予防のステッカーを手洗い場やトイレに貼りました。このステッカーは、松山市教育委員会を通じて、民間の企業から、ご厚意でいただいたものです。ありがとうございます。

 たくさんのステッカーを校内中に、保健委員会のメンバーで協力して貼りました。

 ステッカーには、悪い病気を追い払ってくれる妖怪「アマビエ」のイラストが描かれています。みんなが元気でいられるように気持ちを込めて丁寧に貼りました。
 手洗いや咳エチケット等、自分でできることをして、感染予防に努めましょう。


 
 

5年生補充学習3日目

2020年7月29日 15時12分

7月29日(水)

 補充学習中もしっかり手洗いを続けています。衛生に対する意識が根付いています。


さすが5年生です。掃除もてきぱきと丁寧にできます。


5時間目の授業の様子をお知らせします。
 昨日、ALTのマリア先生が最後の挨拶に教室に来てくれました。一緒に撮った写真を5年生全員にプレゼントしてくれました。名残惜しい気持ちでいっぱいになりました。
 今日は、学級担任での外国語の授業です。電子教科書を使って、クリアな発音で授業をしています。分りにくい発音は、子どもたちが確かめの操作をしています。

 今日、算数の授業2時間目のクラスもあります。暑さに負けず頑張っています。


 クラス目標を作っているクラスもあります。さらに良いクラスをめざして頑張ろうと意欲満々です。


補充学習3日目も頑張る5年生でした。

5年生補充学習2日目

2020年7月28日 14時07分

7月28日(火)
 昨日、移動したサルビアの花に「おはよう。どんどん大きく育ってね。きれいな花を咲かせてね。」と呼び掛けながら、さっそく水やりをしています。つやつやした葉っぱが水を浴びて気持ちよさそうに揺れていました。

   補充学習中も算数を頑張る5年生。1日に2時間、算数の授業が行われることもありますが、そんなのへっちゃらです。学習アシスタントの高田先生がいつも丁寧に見てくれます。今は、小数のわり算でかなりの難問に挑戦しています。日々の積み重ねを大切に頑張っています。


 最後に5年生の各クラスでちょっと流行っていることを紹介します。1組は、「地名探し」です。地図帳でいろいろな地名を当てていくものです。地図の見方や地名が自然と身に付きます。楽しいし、勉強になるし一石二鳥です。


 2組は、「ポジタコ君」です。いろいろな学習中に登場し、アイデアやヒントをくれる2組のアイドルです。人気者の「ポジタコ君」は、2組の学習をいつも温かく見守ってくれます。


 3組は、ぬり絵をしています。普通のぬり絵ではありません。絵は全て担任の関谷先生がかいています。きれいな色でぬりたくなるような絵です。ぬり絵をどんどん集めていくことが楽しみです。


 4組は、折り紙をしています。なんと「くす玉」に挑戦です。なかなか難しいのですが、組み合わさって完成した時はとてもうれしいです。大きさもいろいろです。小さいものでは、直径3㎝くらいのものも作ります。頭と手先を使って頑張っています。


 楽しいしいこと大好き5年生。昨日は、クラスのミニミニ自慢大会もしました。みんな自分のクラスが大好きです。

4年生の生活

2020年7月27日 18時25分

7月27日(月)

4年生の学校生活の様子をお知らせします。

とても蒸し暑い一日でしたが、暑さに負けず、子どもたちは元気に過ごしました。

理科「電気のはたらき」では、電池の力で動く車を作りました。作った後は、友達同士で競走させたりしながら楽しく活動しました。

図画工作科「コロコロガーレ」では、球体が転がるためのコースづくりをしています。落とし穴や階段など、一人一人が工夫を凝らした作品を作っています。子どもたちの集中力はすばらしいものがあります。

明日からも、4年生全員で暑さに負けず、元気に過ごしたいと思います。

生き物となかよし(2年生)

2020年7月27日 17時23分

7月27日(月)

今日は一週間ぶりの学校でした。

ひさしぶりの学校でしたが、元気にとう校してきた子どもたちにあん心しました。

今、子どもたちは生活科のじゅぎょうで「生き物となかよし」のべんきょうをはじめています。

校ていにいるダンゴムシをつかまえた子どもたち。

「石の下にいたよ。」

「おちばの近くいるよ。」

と、見つけたばしょをおしえ合いながら、む中でさがしていました。

きょうしつでは、つかまえたダンゴムシの長さをはかったり、足の数を数えたりしました。手にはわせて、あるくすがたをじっくりかんさつしている子もいましたよ。

ダンゴムシとなかよしになれたかな?

 

5年生補充学習1日目

2020年7月27日 17時07分

7月27日(月)
 5年生の一人一鉢のサルビアの花を職員玄関前に移動しました。濃い緑の葉と真っ赤な花が元気をくれます。昨日まで、5年生の一人一鉢は、体育館通路に並んでいました。そこは、4年生の可愛らしいポーチュラカの花に変わりました。花壇の模様替えです。

4年生のポーチュラカ

 今日は赤米の田んぼの見学に行きました。元気よく育っている苗に子どもたちは大喜びでした。持っている傘と大きさ比べをしたり、きれいに並んでいる苗に感動したりしました。地域の方のお世話でこんなに立派に育っていることにみんなで感謝しました。今日を機会に夏休みの間、友達や家族と一緒に観察を続けていこうと意欲満々です。
学校に帰り、さっそく感動したことを観察記録にまとめました。

元気いっぱい1年生 

2020年7月27日 16時16分

7月27日(月)

今日から補充学習が始まりました。

元気いっぱい登校して、1日をスタートさせました。

朝の登校後の身支度を済ませ、計画帳を書く姿が見られました。

生活科の時間には、飼育小屋のうさぎを観察したり、夏探しをしたりしました。セミの抜け殻、セミ、ひまわりといろいろと見付けました。

掃除の時間には、それぞれの場所に分かれて、一生懸命掃除もしました。

 

明日も仲よく元気に頑張りましょう。

 

 

花の芽を摘みました。(4年生)

2020年7月20日 17時20分

7月20日(月)

  一人一鉢で育てているポーチュラカがだいぶ伸びてきて、鉢からはみ出してきていました。

鉢からはみ出している部分を摘み取ると、横に伸びていた茎が上へ上へ伸びていき、つぼみも増えてきれいに咲くようです。

今日は4年1組の子どもたちが一生懸命摘み取っていました。

終わった後は、鉢がだいぶすっきりしていました。

来週には、たくさんの花が見られそうで楽しみです。

ヘチマもあっという間にみんなの身長も越えるほど成長し、花も咲きだしました。

こちらの成長も楽しみです。

第1学期終業式

2020年7月20日 14時00分

 7月20日月曜日

   5時間目にテレビ放送で1学期の終業式を行いました。

 2年生と6年生が、1学期に頑張ったことと夏休みのめあての作文を発表しました。

 6年生は、実際にして見せながら、1年生に久米小学校での暮らしについて伝えると、1年生がよくわかってくれたことを、また、2年生は、夏休みには、自由研究にも取り組んでみたいと思っていることなどを話しました。

 校長先生からは、例年とは違うスタートとなった第1学期でしたが、新しいクラスの友達と、新しい受け持ちの先生と一緒に過ごすことができたことの大切さについてお話をいただきました。また、学校が息を吹き返しているのは、一人一人の子どもたちの頑張りのおかげだとほめていただきました。

 

  明日からの夏休み、「自分の命は、自分で守る」も言葉を胸に、かけがえのないたった一つの自分の命を大切に、明るく元気で夏休みをすごすようにとのお話もいただきました。

 7月、8月の学習日、9月1日火曜日の第2学期始業式には、目を輝かせた皆さんのことを、先生たちや友達が待っています。

   みんな元気で会いましょう。