3学期の総合的な学習の時間(4年生)

2021年1月28日 17時53分

1月28日(木)

 4年生は3学期に「伝えよう わたしたちの心」という学習を進めていきます。

 社会には様々な個性をもった人たちが生活しています。そのことについて理解を深め、みんなが明るい気持ちで生活できるために、自分にできることを考えていきます。

 今日は、補助犬の働きについてのDVDを視聴しました。補助犬についてに知識はあまりありませんでしたが、みんな真剣に学習していました。

 ビデオの感想を書いた後は、一人一人がこれからの学習で知りたいこと、調べたことを整理しました。

 これから体験活動や調べ学習を通して、個性の理解を深め、自分にできることを深く考えていきたいと思います。

タブレットPCの活用を始めました。(4年生)

2021年1月26日 18時32分

1月26日(火)

 4年生もタブレットPCを使用し始めました。授業で自分の考えをまとめたり、友達の考えから自分の考えを深めたりするために活用しています。

 しかし、なかなか文字入力がスムーズにできず、困っている子どもたちもいました。そんな子どもたちのためのために、キーボード入力の練習サイトを紹介しました。

 文字入力が上達するたびに、キャラクターが成長していくゲーム的な要素もあり、楽しく勉強することができます。

 このサイトは、ご家庭でも利用することができますので、お子様と一緒に楽しんでみてください。

3年生 クラブ見学

2021年1月26日 17時43分

1月26日(火)

 今日は、3年生のクラブ見学を実施しました。本校には、17のクラブ活動があります。

 3年生は、熱心に見学し、メモを取っていました。来年から始まるクラブ活動が今から楽しみですね。

タブレットパソコンを使おう(2年生)

2021年1月26日 17時32分

1月26日(火)

 今日はタブレットパソコンの使い方を学習しました。

 一人一台、自分のパソコンを机の上に置き、わくわくしている子どもたち。

 パソコンの開き方から始まり、電源の入れ方、パスワードの変更まで、ゆっくり一つずつ確認しながら進めました。

 子どもも先生も(!?)一生けん命です。

 片付けまでの一連の流れを終え、子どもたちからは

「またやりたい。」

「次はいつできますか。」

と、うれしい言葉が聞かれました。

 少しずつ操作に慣れて、たくさん勉強しましょうね。

 6年生まで大切に使いましょう!

 

たこあげをしたよ(1年生)

2021年1月26日 15時47分

1月26日(火)

 1年生はたこをつくって運動場であげました。

 自分だけのお気に入りのマークをかいたたこをつくり、運動場を元気いっぱい走って空高くたこあげをしました。

 「かぜといっしょにはしったから、たこがおよいでいたよ。」「空高くあがったよ。」と、運動場に歓声が響きました。

 

元気いっぱい!2年生

2021年1月25日 18時28分

1月25日(月)

寒い日が続いていますが、2年生の子どもたちは毎日元気いっぱいです。

今日は業間マラソンがありました。

自分のペースで時間いっぱい走りました。

だんだん走るペースをつかみ、最後まで走り切ることができるようになってきました。

「今日は8周走ったよ。」

と満足そうに話していました。

マラソンカードの目標は合計50周です。

こつこつがんばりましょう!

 

 また、育てている大根の間引きをしました。

小さい大根でも、地面から抜くときには

「やった!大根ができてる!!」

と大喜びでした。お家でお味噌汁に入れて食べたと喜んでいる子もいました。

残りの大根が大きく育ちますように!

 

5年生 タブレットパソコンで学習を深める

2021年1月25日 17時08分

1月25日(月)
 1組、2組は、一足早く22日(金)からタブレットパソコンを使って学習を始めました。今日は、4組。3組は明日からです。まず、パスワードの変更からです。自分のパスワードを入れて自分専用の大切なタブレットパソコンができました。

 その後、タブレットドリルをしたり、ロイロノートの使い方を学んだりしました。タブレットドリルは、家庭でも自分のIDとパスワード(家庭に持ち帰ったプリントに記入しています。)を入力するとタブレットドリルの活用ができます。「楽しい。よく分かる。」と子どもたちも意欲的に取り組みました。休み時間には、縄跳び名人になる方法や図画工作科のワイヤーアートの針金の使い方アイデアなど、今日の学習に関係することをさっそく、調べていました。今日はその図画工作科の写真を撮って、感想や題名を入れてみんなの一覧表を作りました。いろいろなことができるので楽しみです。

 社会科の学習に生かしているクラスもありました。

 これからの学習にどのように役立てていくか子どもたちと一緒に考えていきたいと思います。まずは、使いこなさなくては・・・。

GIGAスクール構想 第一世代の6年生

2021年1月23日 13時22分

1月22日(金)

 ついに、一人一台のタブレットが届きました。

 早速設定に取り掛かる子どもたち。説明を聞きながら必要事項を入力していきました。併せて、パスワード管理の大切さや情報を取り扱う際の注意点なども伝えました。

 設定完了後、「タブレットドリル」にチャレンジ。自分たちでどんどん進んでいきました。調べ学習、双方向のやりとりなど可能性が広がります。

 子どもとともに、教師もしっかり学んでいきたいと思います。

 

薬物乱用防止教室(6年)

2021年1月22日 17時20分

1月22日(金)

 6年生は、学校薬剤師の浅野先生をお招きして、薬物乱用防止教室に参加しました。まず、教頭先生から自由にできることが増えてくる分、責任をもって行動しなければならないこと、お酒やたばこ、薬物が健康に与える害を知ることが責任ある行動につながるというお話をしていただきました。

 その後、浅野先生から、お酒・たばこが健康に与える影響についてお話していただきました。自分たちの想像を超える影響があることに驚き、最後まで真剣ni

お話を聞きました。

 最後の感想発表では、「家族にも今日の話をして、薬物乱用にならないように生活したい。」「この先誰かに誘われても、絶対に断る。」という薬物乱用防止についての力強いメッセージを残していました。

 未来に羽ばたく6年生の未来が壊れないように、今日聞いたことを忘れず生活していきましょう。

のぞみ学級頑張っています。

2021年1月21日 18時20分

1月21日(木)

 

 例年、松山市の学校が集まって行われていた「ときめき学習発表会」が今年度は中止になり、のぞみ学級の子どもたちの発表の機会を保障しようということで、校内でビデオで発表をする予定です。

 今、のぞみ学級の子どもたちはその練習を頑張っています。劇の練習では一人一人が自分のせりふを大きな声で言えるように何回も練習しています。

 

 ダンスでは、ポンポンや棒を振って大きな動きで踊れるように練習しています。

 

 縄跳びでは、2学期から練習している長縄や短縄を紹介できるように頑張っています。

 これからも練習を続けて、いい発表ができるように頑張ってほしいと思います。