そうじもがんばるよ(2年生)

2020年5月29日 17時12分

5月29日(金)

学校が本かくてきにはじまって、一しゅうかん。

さいしょはきんちょうしていたようすの2年生でしたが、だんだんと子どもたちにもえ顔がふえ、あんしんしました。

 

きょ年は、6年生にたくさん手つだってもらっていたそうじも、だいぶじぶんたちの力できれいにできるようになってきました。

じぶんのそうじのばしょをおぼえて、一生けんめいそうじをしています。えらい!

そうじがおわった人から、せっけんできれいに手をあらいます。

みんなのおかげで学校がきれいになっていますよ。ありがとう。

らいしゅうもげん気に学校にきてくださいね!

 

 

わたしの大切な風景②(6年生)

2020年5月29日 16時48分

5月29日(金)

 6年生は、図画工作科で学校の中のお気に入りの場所に行って、下絵を描きました。まず、全体で集まり、「今まで身に付けた自分の技を生かして、お気に入りの場所を描く。」ということを確認しました。

それから、思い思いの場所に広がって、下絵をしっかりと描きました。

 これから、色を付けて作品を完成させていきます。世界で1枚の大切な風景にしましょう。

 

学校生活の様子(4年生)

2020年5月29日 14時07分

5月29日(金)

学校が再開して一週間が経ちました。

4年生の皆さんは、久しぶりに友達に会うことができてうれしそうでした。勉強にも一生懸命取り組んでいます。

 

体育の授業も始まりました。休校中に体力も落ちてしまっていることも考えられたので、準備運動も長い時間かけて行いました。

少しずつ運動の強度を上げていきました。久しぶりに外で体を動かして、子どもたちも楽しそうでした。工夫して運動を行い、体力を向上させていきたいと思います。

今週は、特に疲れが溜まっているのではないかと思います。週末はゆっくりと体を休めて、また来週元気に登校してきてほしいと思います。

ランチョンマットの寄付ありがとうございます。

2020年5月28日 18時26分

5月28日(木)

保護者の方より、給食の時間で使用するランチョンマットを寄付していただきました。

学校生活の中で最も衛生面に気を付けなくてはならない給食の時間、もしランチョンマットを忘れた子どもがいても対応することができ、大変ありがたいです。

有効に活用させていただきます。

全員集合!(6年生)

2020年5月26日 18時28分

5月26日(火)

 久米っ子みんなが笑顔で登校できるようになって、2日がたちました。6年生も、久しぶりの授業、友達、給食、清掃活動に、嬉しそうな表情を見せていました。

 まだ、完全に普段のように戻ったわけではなく、変化した部分も多い「新しい日常」の中で生活していくことになります。久米小学校のリーダーとして、自分たちに今、どのような行動が求められているのか、しっかりと考えて過ごしていきましょう。

 挙手、話の聞き方、手洗い、ばっちりだね。

3年生 社会科「町のようす」

2020年5月26日 18時03分

5月26日(火)

3年生になって新しい教科として社会科が始まりました。最初は学校の屋上から見える久米の町の様子を調べます。

学校の屋上は、普段上がることのできない場所なので、子どもたちもわくわくしながらも、しっかりと方角を気にしながら観察することができました。

1ねんせい げんきいっぱい あさがおのおせわ

2020年5月25日 17時09分

5がつ25にち (げつ)

がっこうが、さいかいしました。にゅうがくしきのあと、ひさしぶりに、ぜんいんのえがおにあえて、せんせいはとってもうれしかったです。あしたもげんきにとうこうしようね。

<あさがおのたねをまきました。>

AはんもBはんも、たねのようすをよくかんさつして、たねをうえましたね。

   

おみずをやさしくあげることもできました。たねさんに、「はやくおおきくなってね。」といいながら、おみずをあげているすがたが、たくさんみられました。

 

あさがおのかんさつかあどに、たねのようすや「たねのおとうさん、おかあさん」になって、「おおきくなってね。」のきもちを、いっしょうけんめいかきました。

 

さっそく、めがでているおともだちもいました。はっぱのようすを、からだであらわしたり、めのかずを、かぞえたりしました。おおきくなるのがたのしみですね。

あしたもとうこうしたら、「ぼくのあさがお、わたしのあさがお」にみずやりをしようね。

 

 

 

5年生!みんなで登校

2020年5月25日 15時19分

5月25日(月)

 全員揃っての学校生活が始まりました。

やっぱり、教室が明るく活気に満ちています。


 朝、登校するとすぐに手洗いです。さあ、気持ちの良い1日の始まりです。
「こんなクラスをつくりたい!」コーナーの出来上がり。

 みんなで一緒に明るく元気な5年生集団をつくろうね。


 久しぶりの給食。手を消毒して、ランチョンマットもきちんとしきました。3密にならないように、そして、衛生面に気を付けて安全に給食をいただきます。

5年生、みんなきまりを守って生活しています。


 掃除も膝をつかないように床を拭いています。衛生に気を付けて生活する習慣を付けたいと思っています。

 5年生になって、外国語が教科となりました。マリア先生と一緒にみんな楽しく学ぶことができまた。ジェスチャーで気持ちも体も少しほぐれてきました。


 グループ活動はできませんが、一人一人がしっかりと考える時間を確保したり、ノートを活用して課題をまとめたりと落ち着いて学習に取り組むことができました。全員揃っての1日目、大いに花丸。

松山市教育委員会 藤田仁教育長からのメッセージ

2020年5月25日 08時47分

5月25日(月)

 

小学生のみなさんへ

保護者の皆様へ

 

 今日からまた学校が始まり、みなさんが元気に登校できたことをとてもうれしく思います。今日は、登校できなかったお友達もいるかもしれませんが、これからみんながそろって学校生活を送ることができることを願っています。

 みなさんは、4月の始業式や入学式に登校してから、新型コロナウイルス感染症が広がるのを防ぐため、2か月以上学校が休みとなり、学校へ行くことができませんでした。休みの間、お家の人に助けていただきながら、健康に気をつけ外に出るのをがまんして生活してきたと思います。よくがんばってくれました。

 今日から学校が始まりますが、感染が広がる心配がなくなったわけではありません。今までと同じような学校での生活がすぐにはできませんが、先生の話をよく聞き、一人一人が感染防止にしっかりと気をつけながら、新しい学校生活を送ってほしいと思います。

 また、2か月も学校に行けなかったので、学習のしかたが分からなかったり、学校のきまりを忘れたりして不安になることがあるかもしれません。そんな時は先生に相談して、一人で悩まないで教えてもらいましょう。先生たちは、お休みの間、みなさんの登校に向けて、時間をかけていろいろと準備をしてくれました。先生やお友達と協力して、楽しい学校生活が始まることを期待しています。

 最後に、一つだけ約束してもらいたいことがあります。今も、たくさんの人が新型コロナウイルス感染症とたたかっています。大切な命をなくされた人もいます。たたかう相手は、ウイルスです。感染された人が一番つらい思いをしていますので、悪口や傷つけるようなことを言ってはいけません。相手の気持ちになって思いやりをもって行動し、いじめられたり、つらい思いをしたりする人を出さないようにしましょう。

 

 保護者の皆様、それぞれのご家庭の状況があったにもかかわらず、臨時休業中の対応にご協力いただきありがとうございました。大変ご心配をお掛けしたことと拝察いたします。本日、学校が再開しましたが、引き続き状況を見極めながら、今後も感染症対策を徹底したうえで、学びの保障に向けて尽くしてまいります。

 なお、子どもたちへのメッセージでも触れましたが、感染した方への差別的事象が起こっています。大人の方が範を示すとともに、子どもたちに指導をしていただきますようお願いします。

 今後とも本市の教育にご理解ご協力をよろしくお願いします。

 

令和2年5月25日

松山市教育委員会 教育長 藤田 仁

 

やさいをうえたよ(2年生)

2020年5月22日 17時46分

5月22日(金)

2年生が、やさいをうえました。

じぶんのはちに、しんちょうになえをおいてやさしく土をかぶせていきます。

やさいによって、「は」の大きさや、かたちや、くきの色がちがうことに気づいていた子もいました。

まだ、なえをもってきていない人は、らいしゅういっしょにうえましょうね。

大きくなるのがたのしみですね!

水やりのおせわをがんばりましょうね。