4月21日(火)
みなさんげん気にすごしていますか。
あたらしいきょうかしょはよんでみましたか?
2年生のどうとくのきょうかしょに、「はるがいっぱい」というおはなしがあります。
先生たちも、くめ小学校のはるを見つけてみましたよ。
さて、どんなはるかわかるかな。
上から、さくら メダカ チューリップ ですね。
さくらも、だんだん花びらがおちて、みどりいろのはっぱが目立つようになってきました。メダカはひょっこりいけで、そっとのぞいて見つけました。みんなげん気におよいでいましたよ。
みなさん、チューリップのしゃしんを見て、「あれ?」とおもいませんか。きいろい花だけがさいていますね。みんながふゆにうえた「きゅうこん」ですが、あかい花が先にさいて、いまはきいろい花だけになっています。ふしぎですね。
みなさんもぜひおうちのちかくで、じぶんのはるを見つけてみてくださいね。
「新型コロナウイルス感染症による小学校等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)」ついて、文部科学省、厚生労働省からの周知依頼がありましたのでお知らせいたします。
小学校等の臨時休業に伴い、子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金の支給については、厚生労働省のホームページを確認し、各家庭から「学校等休業助成金・支援金受付センター」へ直接お申し込みください。
厚生労働省ホームページ
・新型コロナウイルス感染症による小学校等対応支援金
(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html
なお、この件については、学校へお問い合わせいただいてもお答えできませんので、「学校等休業助成金・支援金、雇用助成金コールセンター」へ直接お問い合わせください。
学校等休業助成金・支援金、雇用助成金コールセンター
0120-60-3999(受付時間:9:00~21:00)※土日・祝日含む
4月20日(月)
1ねんせいのみなさん、こんにちは。おうちで元気にすごしていますか?ところで、「くめしょうがっこうくいず その1」はできましたか?
きょうは、「その2」をだします。
みんなが、いきたくなるばしょですよ。
① ② ③
わかったかな??
せいかいは、
① ひょっこりいけ
② としょかん
③ たいいくかん
なんもんできたかな。
がっこうには いけもありますよ。
これからも「くめしょうがっこうくいず」をだすから、たのしみにまっていてね。
4月17日(金)
今回の臨時休業措置について、愛媛県教育委員会から、久米っ子のみなさん及び保護者の方に、以下のことを伝えてほしいという依頼がありました。
このたび、国が緊急(きんきゅう)事態(じたい)宣言(せんげん)の対象(たいしょう)地域(ちいき)を全国(ぜんこく)に広げたことを受け、愛媛県(えひめけん)では、県内(けんない)すべての県立(けんりつ)学校(がっこう)を、5月6日(水(すい))まで臨時(りんじ)休業(きゅうぎょう)とすることにしました。それにともなって、県内(けんない)すべての市町立の小学校・中学校についても、5月6日(水)まで臨時休業をすることになりました。
愛媛県の今の状況(じょうきょう)は、一部(いちぶ)の地域では感染(かんせん)が広がりつつあるものの、ほとんどの地域は、感染が広がっているわけではありません。
そのような中、今回、臨時休業をすることになった理由(りゆう)は二つあります。
一つは、全国いっせいの緊急事態宣言が出されたことにより、小中学生のみなさんも、保護者(ほごしゃ)のみなさんも、通学(つうがく)や学校生活(せいかつ)に対する心配(しんぱい)が強くなるかもしれないからです。
もう一つは、「人の移動(いどう)をできるだけ小さくする」という緊急事態宣言の目的(もくてき)を全国のみなさんと共有(きょうゆう)するためです。
臨時休業中、みなさんには、「うつらないよう自分を守る」こと、「うつさないよう周(まわ)りの人に気を配る」こと、「できるだけ家庭(かてい)で過ごす」ことをしっかりと実行(じっこう)してほしいと思います。
これからも、みんなでがんばっていきましょう。
4月17日(金)
6年生のみなさんへ
元気に過ごすことはできていますか。今日、先生たちは、みんなが育てるミニヒマワリ用の鉢を準備しました。
ヒマワリの花言葉の1つに、「あなたは素晴らしい。」という意味があります。太陽に向かってたくましく咲くヒマワリは、6年生にぴったりの花です。
「6年生は素晴らしい。」そんな1年になるようにとの願いをこめて、ヒマワリを大切に育てていきましょう。家庭での自主学習や家族の手伝いを、しっかり続けてくださいね。
4月17日(金)
今日はのぞみの3つの教室を紹介します。
のぞみ1組では、3名のみなさんが学習します。メダカたちもみんながやってくるのを待っています。
のぞみ2組では、4名のみなさんが学習します。この教室にのぞみ組の子どもたちが集まって給食を食べます。今は机たちも隅っこに固まって給食が始まるのを待っています。
のぞみ3組では、7名のみなさんが学習します。のぞみ3組の教室は、昨年度2年生の教室だったので、まだ教室の後ろががらんとしています。これからいろいろなものを置いて、みんなが楽しめるようにしていきたいです。
のぞみの教室も、先生たちも、みんなが元気に学校に来てくれることを楽しみにまっています。
4月17日(金)
5年生からは、家庭科の授業が始まります。調理実習は「ゆでて食べよう」です。今日は、5年部の教師でゆで卵作りに挑戦しました。
身支度チェックもOK!誰だか分かりますか?
鍋に卵がかぶるくらいの水を入れてふたをします。鍋をコンロにかけ、強火にします。
沸騰したら弱火にします。火加減が大切です。
沸騰してから3分。ゆるめの半熟卵が好きなのは、津川先生。
沸騰してから5分。半熟卵が好きなのは、芝田先生。
沸騰してから10分。かたゆで卵が好きなのは、森貞先生。
温泉卵が好きなのは関谷先生。(沸騰した湯に卵を入れて待つこと13分)
給食によく出てくるうずらの卵が好きなのは、熊川先生。
みなさんの好みは、どの卵ですか。火の取り扱いに注意して、お家の人と一緒に自分の好みの「ゆで卵」を作ってみましょう。クッキングの第一歩。楽しみだね。
4月17日(金)
4年生のみなさん、元気にすごしていますか?
畑をたがやしました、というHPの記事は読んでいただきましたか?
みなさんは、いったい畑に何をうえるのでしょう?
うえる植物の種はこのくらいの大きさです。
けずっていないえんぴつと大きさをくらべてみてください。とても小さいですね。こんなに小さいたねだから、成長しても小さいのでしょうか?
たねを近くから見てみました。
黒いですね。細長い形をしています。
みなさんは理科の学習でもこの植物を育てて観察していきます。
教科書にものっているかもしれません。探してみてください。
正解は次回のHPでつたえます。
学校が始まるとみんなで観察できるのが今から楽しみですね。
4月17日(金)
2ねんせいのみなさんに おしらせです。
2ねんせいのせいかつかでは、まちについてべんきょうします。
そこで、「くめのまちクイズ」です。
どこか、わかるかな?
①②③ ④⑤⑥⑦⑧
せいかいは、
①くめこうみんかん
②くめじどうかん
③くめのゆ
④くめほいくえん
⑤ひがし山じんじゃ
⑥ひお八まんじんじゃ
⑦きしはいじ
⑧フジ みなみくめてん
くめのちいきには、すてきなばしょがたくさんあります。
みなさんのおすすめのばしょは、どこですか。
またおしえてくださいね。