お知らせ

 

 

松山市立久米小学校  

 
〒790-0925
愛媛県松山市鷹子町15番地1
TEL 089-975-0601
FAX 089-970-3905

久米中学校のHPはこちら

 

愛媛スクールネットからインターネット公開している

全サイトにおけるサイトポリシー

こちら!

 

 

非常変災時の学校の対応についてはこちら 

松山市災害時情報こちら

(松山市のホームページより) 

2年生 遠足

2025年2月27日 14時36分

 2年生は鷹子運動公園に遠足に行きました。とても天気が良く、気温も温かい遠足日和で、子どもたちは朝からワクワクしていました。

IMG_4995 IMG_4998

 公園につくと子どもたちは鬼ごっこや長なわなどを友達を誘いあって楽しく遊びました。お弁当やおやつも美味しく食べました。

 食べ終わった後は各クラスで里山に登りました。とても急な坂で階段もありましたが、一生懸命頑張って登りました。

IMG_7193 IMG_7200

IMG_7209 3

 ゴミ拾いまでしっかりと頑張りました。たくさん遊んで楽しい遠足になりましたね。残り少ない3学期も、今のクラスで楽しい思い出を作りましょう!

4年生 10分間テスト

2025年2月26日 14時11分

 今日の1時間目、4年生は10分間テストを行いました。今日のテストは、社会と理科です。

20250225_233326448_iOS 20250225_233221267_iOS

20250225_234732827_iOS 20250225_234808741_iOS

 1年間学習したことをしっかりと復習し、テストに臨みました。10分という短い時間をいっぱいいっぱい使って頑張りました。

えひめスポーツITスタジアム表彰式

2025年2月25日 17時26分

 愛媛県教育委員会主催の「えひめ子どもスポーツITスタジアム」の創作部門「レッツリズムダンス」で5年1組が最優秀賞を受賞しました。
 24日には、愛媛県武道館で表彰式が行われ、受賞したダンスを披露しました。子どもたちは心を一つにして、生き生きと踊りました。
 5-1のみなさん、よく頑張りました。最優秀賞の受賞おめでとうございます!!

PXL_20250224_051334302IMG_6743PXL_20250224_062239277PXL_20250224_062115830.MP

仲良し卒業大運動会

2025年2月21日 16時37分

 今日、6年生は卒業プロジェクトの一つの「仲良し卒業大運動会」をしました。プログラム作りや司会、進行なども6年生自分たちで行い、運動会を実施しました。しっぽとり、玉入れ、ボール運び、つなひきの種目を行いました。みんなで、卒業前に心を一つにして楽しむことができました。
 6年生のみなさん、卒業まで残り、18日です。一日一日を大切にして、友との思い出を深めていきましょう。

IMG_5138IMG_5190IMG_5158

薬物乱用防止教室

2025年2月19日 16時38分

 今日、6年生は薬剤師の大原様をお招きして「薬物乱用防止教室」を行いました。喫煙や飲酒、ドラックなどの危険性などを紹介をしていただき、具体的に、どのような健康被害があるかを学びました。児童は、今日の学習を経て、改めて薬物が体に害を与える物質であることを理解し、使い続けることで身体や心に深刻な影響を与えることを知りました。自分の未来を守るためにも、正しい知識をもち、行動をしていくきっかけとなる時間となりました。

6年1組_特別活動_髙市 健也_2月 (6)

クラブ活動(最終)

2025年2月17日 15時40分

 今日の6時間目は、本年度最後のクラブ活動でした。どのクラブも1年間の振り返りをした後、最後の活動の時間を楽しんでいました。

 茶道・将棋・ダンスクラブは、講師の先生をお招きしての活動でした。講師の皆様、1年間、子どもたちへのご指導、ありがとうございました。

IMG_4956 IMG_4958

IMG_4969 IMG_4975

IMG_4981 IMG_4984

IMG_4988 IMG_4992

夢わくプレWorkフェスタ

2025年2月14日 16時33分

 今日、6年生は5・6時間目に「夢わくWorkフェスタ」の様子を動画で視聴しました。「働く」ということについて、県内の中学生の言葉や、6年生の言葉を聞き、自分がどんな職業に就きたいかを考えるきっかけとなりました。
 これからも、いろいろなことに興味をもち、将来の選択肢を広げていけるよう頑張っていきましょうね。

 6年1組_特別活動_髙市 健也_2月 (1) 6年1組_特別活動_髙市 健也_2月 (2) 6年1組_特別活動_髙市 健也_2月 (3) 6年1組_特別活動_髙市 健也_2月 (4) 6年1組_特別活動_髙市 健也_2月 (5)

ときめき学習発表会(のぞみ学級)

2025年2月14日 07時26分

 のぞみ学級は、コミュニティセンターキャメリアホールで「ときめき学習発表会」に参加しました。
 子どもたちは、緊張した表情を見せつつも、これまで練習してきた成果を発揮し、みんなで力を合わせて自信をもって本番の発表をすることができました。全校での応援も、とても大きな力になりました。
 また、他の学校の演技もしっかりとみて聴いて、楽しむことができました。

DSC04336DSC04340

 終わった後、お弁当を食べて、コスモシアターでプラネタリウムを鑑賞しました。自分でお金を出してチケットを買う学習もしました。「1枚ください。」「ありがとうございます。」のあいさつをしっかりすることができましたね。

IMG_0901IMG_0865IMG_0910IMG_0909

 帰りは、電車に乗って学校まで帰りました。電車の切符も自分で買うことができました。

IMG_0918IMG_0920

 のぞみのみなさん、今日一日、いろいろな経験ができてよかったですね。これからの生活に生かしていきましょうね。

久米の名人に学ぼう

2025年2月12日 16時35分

 3年生は、総合的な学習の時間「久米の名人に学ぼう」を行いました。

IMG_7040

 たくさんの地域の名人さんにご参加頂き、紙とんぼ、習字、編み物、郷土料理の4つに分かれて活動しました。

 

 地域の名人さんから学ぶことを通して、子どもたちは、名人さんたちの技能のすばらしさや、触れ合うことの楽しさを実感していました。

IMG_4906

 IMG_0536

 この後、名人さんから学んだことを他のグループの友達に伝える活動に入ります。しっかり伝えられるようにがんばります。

 寒い中、子どもたちのためにご指導いただいた地域のすばらしい名人の皆様、本当にありがとうございました。

4年生 なわとび大会

2025年2月12日 13時51分

 4年生は、2時間目になわとび大会を実施しました。
天候が心配されましたが、無事に行うことができました。

20250212_005040517_iOS

 子どもたちは緊張していましたが、一生懸命に頑張っていました。最後の表彰では、8種目合格のパーフェクト賞の子どもたちに大きな拍手が送られ、「すごいね。」という声も聞こえてきました。

20250212_005138188_iOS

 来年は、跳べる技がもっと増えるといいですね。

2年生 楽しかった遠足

2024年2月28日 17時08分

 今日は、楽しみにしていた遠足でした。東鷹の子公園まで、交通ルールを守って安全に気を付けながら歩いていきました。最高の天気に恵まれ、子どもたちは最後の遠足を元気いっぱい楽しみました。

  100_0218 

100_0192

  IMG_0706   

100_0245

   お待ちかねの昼食時間では、「わあ、おいしそう!」、「好きなものばっかりだ!」という声が聞こえ、みんなは嬉しそうに食べていました。遠足の準備、お世話になりました。ありがとうございました。

 IMG_0694 

100_0279

 今日は、2年生最後の遠足でしたが、素敵な思い出がたくさんつくれたと思います。残り少ない日々を、仲良く、大切に過ごしたいと思います。