自然の家だより⑥
2023年9月12日 17時44分夕べのつどいのあと、「夕食」です。しっかり体を動かしたあとの食事は最高です。
このあと、お楽しみの「キャンドルサービス」があります。
夕べのつどいのあと、「夕食」です。しっかり体を動かしたあとの食事は最高です。
このあと、お楽しみの「キャンドルサービス」があります。
午後の活動、「カヌー」を頑張っています。
パドルの持ち方や動かし方を教えてもらい、川に漕ぎ出します。
水面をスイスイ、楽しい活動です。
「ビジュアルオリエンテーリング」を無事終了し、昼食です。バイキング形式の食事を楽しみにしています。
皆さん、しっかり食べて、「カヌー」に備えてくださいね。
いよいよ、最初の活動、「ビジュアルオリエンテーリング」が、スタートしました。「くめよいこ」のみなさん、時間内に無事ゴールしてくださいね。
大洲青少年交流の家に到着。入所式を行い、記念撮影も行いました。この後、ビジュアルオリエンテーリング、昼食と続きます。みんな、元気です。
出発式を終え、バスで今から大洲青少年交流の家に向かいます。今日から2日間、頑張ります。
9月11日(月)
愛媛大学防災リーダークラブの防災学習についての出前授業がありました。授業には大学生7名、松山市総合政策部防災危機管理課の方2名が来てくださりました。
それぞれの教室で、ロープワーク、非常持ち出し袋カードゲーム、クロスロードゲーム、要配慮者体験の4つの体験学習をしました。体験することで、災害時に役立つことや注意することなどについて学ぶことができました。
特に、ロープワークや非常持ち出し袋については、「家族にもやり方を教えたい」という児童の声もありました。
学んだことをこれからの防災学習に生かしていきます。
9月11日(月)
今日の放課後から、市総体(陸上の部)に向けた練習がスタートしました。初日の今日は、陸上運動に必要な部位をストレッチしたり、基礎的な動きを学んだりしました。
4年生~6年生の入部を希望したくめよいこのみんなは、まだまだ残暑の残る中、心地よい汗を流していました。
部員のみなさん、最後まであきらめず、自己記録更新を目指してがんばりましょうね。
9月8日(金)
4年生全体で総合的な学習の時間「守ろう!自分の命と久米の町」の学習についての話合いを行いました。
1学期に行った久米めぐりや危機管理課の方の話などについて振り返りました。その後、2学期の課題について考えたり、2学期に行う活動について確認したりしました。児童から「防災について学んだことを家族や地域の方に伝えていきたい」という思いも伝わってきました。
これから様々な出前授業をしていただきます。9月11日(月)には、愛媛大学防災リーダークラブの方の出前授業があります。防災リーダーになれるように頑張っていきます。
9月8日(金)
8月30日・31日そして、9月6日から今日までの5日間、久米中学校2年生4人が、母校である久米小学校で、職場体験学習に取り組みました。
最終日の今日は、学習のサポートをしたり、クラスの児童からの質問を受けたりしました。また、児童と一緒に外国語の学習を楽しんだり、お楽しみ会に参加したりしながら、有意義な時間を過ごしました。
わずか5日間でしたが、児童にとっても中学生とふれあうよい機会となりました。
久米中学校4人の先輩のみなさん、5日間、ありがとうございました。体験学習で経験したことを忘れず、これからも自分の夢に向かって、チャレンジしてくださいね!
今日は、楽しみにしていた遠足でした。東鷹の子公園まで、交通ルールを守って安全に気を付けながら歩いていきました。最高の天気に恵まれ、子どもたちは最後の遠足を元気いっぱい楽しみました。
お待ちかねの昼食時間では、「わあ、おいしそう!」、「好きなものばっかりだ!」という声が聞こえ、みんなは嬉しそうに食べていました。遠足の準備、お世話になりました。ありがとうございました。
今日は、2年生最後の遠足でしたが、素敵な思い出がたくさんつくれたと思います。残り少ない日々を、仲良く、大切に過ごしたいと思います。