お知らせ

 

 

松山市立久米小学校  

 
〒790-0925
愛媛県松山市鷹子町15番地1
TEL 089-975-0601
FAX 089-970-3905

久米中学校のHPはこちら

 

愛媛スクールネットからインターネット公開している

全サイトにおけるサイトポリシー

こちら!

 

 

非常変災時の学校の対応についてはこちら 

松山市災害時情報こちら

(松山市のホームページより) 

自然の家だより⑧

2023年9月12日 22時56分

就寝の準備をしています。「くめよいこ」の皆さん、ゆっくり休んで明日も元気に頑張りましょうね。

1694526926231

自然の家だより⑦

2023年9月12日 20時07分

キャンドルサービスを行いました。5つの火をいただいた後、火を囲んで楽しいひとときを過ごしました。各クラスのレク係さんがよく頑張ってくれました。

 1694517108555 1694517096523

 DSC_0749 DSC_0755

自然の家だより⑥

2023年9月12日 17時44分

 夕べのつどいのあと、「夕食」です。しっかり体を動かしたあとの食事は最高です。

 このあと、お楽しみの「キャンドルサービス」があります。

DSC_0742 DSC_0743

DSC_0746 DSC_0747

自然の家だより⑤

2023年9月12日 15時42分

 午後の活動、「カヌー」を頑張っています。

 パドルの持ち方や動かし方を教えてもらい、川に漕ぎ出します。

 水面をスイスイ、楽しい活動です。

DSC_0735 DSC_0736

DSC_0737 DSC_0739

自然の家だより④

2023年9月12日 12時18分

 「ビジュアルオリエンテーリング」を無事終了し、昼食です。バイキング形式の食事を楽しみにしています。

 皆さん、しっかり食べて、「カヌー」に備えてくださいね。

DSC_0729 DSC_0731

DSC_0730

自然の家だより③

2023年9月12日 11時01分

 いよいよ、最初の活動、「ビジュアルオリエンテーリング」が、スタートしました。「くめよいこ」のみなさん、時間内に無事ゴールしてくださいね。

DSC_0726 DSC_0728

DSC_0727

自然の家だより②

2023年9月12日 09時34分

大洲青少年交流の家に到着。入所式を行い、記念撮影も行いました。この後、ビジュアルオリエンテーリング、昼食と続きます。みんな、元気です。

DSC_0716 DSC_0720

DSC_0721

自然の家だより①

2023年9月12日 08時46分

 出発式を終え、バスで今から大洲青少年交流の家に向かいます。今日から2日間、頑張ります。

DSC_0713 DSC_0712 

DSC_0715

愛媛大学防災リーダークラブの出前授業(4年生)

2023年9月11日 18時31分

9月11日(月)

 愛媛大学防災リーダークラブの防災学習についての出前授業がありました。授業には大学生7名、松山市総合政策部防災危機管理課の方2名が来てくださりました。

1694424649635

 それぞれの教室で、ロープワーク、非常持ち出し袋カードゲーム、クロスロードゲーム、要配慮者体験の4つの体験学習をしました。体験することで、災害時に役立つことや注意することなどについて学ぶことができました。

1694424548336 1694422594474

1694422594548 1694424548553

 特に、ロープワークや非常持ち出し袋については、「家族にもやり方を教えたい」という児童の声もありました。

1694424649703 1694422594165 

1694424548634 1694424649887

1694422594072 1694424548411

 学んだことをこれからの防災学習に生かしていきます。

 

陸上練習が始まりました。

2023年9月11日 16時37分

9月11日(月)

 今日の放課後から、市総体(陸上の部)に向けた練習がスタートしました。初日の今日は、陸上運動に必要な部位をストレッチしたり、基礎的な動きを学んだりしました。
 4年生~6年生の入部を希望したくめよいこのみんなは、まだまだ残暑の残る中、心地よい汗を流していました。
 部員のみなさん、最後まであきらめず、自己記録更新を目指してがんばりましょうね。

IMG_4091 IMG_4090

IMG_4088 IMG_4087

2年生 楽しかった遠足

2024年2月28日 17時08分

 今日は、楽しみにしていた遠足でした。東鷹の子公園まで、交通ルールを守って安全に気を付けながら歩いていきました。最高の天気に恵まれ、子どもたちは最後の遠足を元気いっぱい楽しみました。

  100_0218 

100_0192

  IMG_0706   

100_0245

   お待ちかねの昼食時間では、「わあ、おいしそう!」、「好きなものばっかりだ!」という声が聞こえ、みんなは嬉しそうに食べていました。遠足の準備、お世話になりました。ありがとうございました。

 IMG_0694 

100_0279

 今日は、2年生最後の遠足でしたが、素敵な思い出がたくさんつくれたと思います。残り少ない日々を、仲良く、大切に過ごしたいと思います。