自然の家だより⑭
2023年9月13日 15時52分先ほど、解散式を終え、学年別下校を行いました。2日間、子どもたちは、しっかり頑張りました。ご家庭でもたくさん話を聞いてあげてください。2日間、ご協力ありがとうございました。
先ほど、解散式を終え、学年別下校を行いました。2日間、子どもたちは、しっかり頑張りました。ご家庭でもたくさん話を聞いてあげてください。2日間、ご協力ありがとうございました。
退所式を行い、バスで出発します。みんな、元気です。
「ウォークラリー」を終え、青少年交流の家での最後の食事となる「昼食」を食べました。2日間、美味しい食事を作っていただいたレストランの皆さん、ありがとうございました。この後、「退所式」を行い、14時にバスで出発します。
「ウォークラリー」の活動が始まりました。
地図をたよりに班で協力して答えを見つけます。「くめよいこ」の皆さん、頑張りましょう。
大洲青少年交流の家の退所に向け、シーツや部屋の片付けをしました。
そして、朝食です。元気に今日の活動をするため、しっかり食べておきましょう。
2日目が始まります。6時30分起床。7時より朝のつどいです。「くめよいこ」は、今日も元気に頑張ります。
就寝の準備をしています。「くめよいこ」の皆さん、ゆっくり休んで明日も元気に頑張りましょうね。
キャンドルサービスを行いました。5つの火をいただいた後、火を囲んで楽しいひとときを過ごしました。各クラスのレク係さんがよく頑張ってくれました。
夕べのつどいのあと、「夕食」です。しっかり体を動かしたあとの食事は最高です。
このあと、お楽しみの「キャンドルサービス」があります。
午後の活動、「カヌー」を頑張っています。
パドルの持ち方や動かし方を教えてもらい、川に漕ぎ出します。
水面をスイスイ、楽しい活動です。
今日は、楽しみにしていた遠足でした。東鷹の子公園まで、交通ルールを守って安全に気を付けながら歩いていきました。最高の天気に恵まれ、子どもたちは最後の遠足を元気いっぱい楽しみました。
お待ちかねの昼食時間では、「わあ、おいしそう!」、「好きなものばっかりだ!」という声が聞こえ、みんなは嬉しそうに食べていました。遠足の準備、お世話になりました。ありがとうございました。
今日は、2年生最後の遠足でしたが、素敵な思い出がたくさんつくれたと思います。残り少ない日々を、仲良く、大切に過ごしたいと思います。