お知らせ

 

 

松山市立久米小学校  

 
〒790-0925
愛媛県松山市鷹子町15番地1
TEL 089-975-0601
FAX 089-970-3905

久米中学校のHPはこちら

 

愛媛スクールネットからインターネット公開している

全サイトにおけるサイトポリシー

こちら!

 

 

非常変災時の学校の対応についてはこちら 

松山市災害時情報こちら

(松山市のホームページより) 

6年生を送る会

2024年3月5日 13時08分

 今日は、6年生を送る会でした。これまで、6年生にお世話になった感謝の気持ちを込めて各学年で出し物を行いました。

IMG_3517 IMG_3523

 まずは、1年生!6年生と一緒にダンスを踊りました。ちょっと恥ずかしそうに踊る6年生!少しお兄さん、お姉さんになった姿がたくさん見られました。

IMG_3530 IMG_3535

    次は、2年生!チェッコリダンスのリズムに合わせて踊りながら、玉入れをしたました。2年生と6年生が仲良く一緒に楽しみました。

IMG_3537 IMG_3538

 続いて、3年生!6年生クイズで大盛り上がり!6年生の当時の思い出がテーマとなったクイズで思いを振り返りながら正解を考えました。

IMG_3539 IMG_3541

 そして、4年生!6年生VS4年生!4年生の挑戦に正々堂々、勝負をした6年生とても立派でかっこよかったです。さすが6年生という場面がたくさん見られました。

IMG_3544 IMG_3546

 最後に5年生!ライトメッセージで6年間の思い出と感謝の気持ちをライトで表現しました。体育館は、光の感動に包まれました。

IMG_3555 IMG_3556

 久米小学校のリーダーとしてiいつも下学年を引っ張っていってくれた6年生。今日は、全校のみんなが、力を出し合い精一杯、6年生に感謝の気持ちを伝えました。

 くめよいこのみなさん、6年生と過ごすのも残り少ないですが、1日1日を大切にして素敵な思い出をつくっていきましょう。

IMG_3562 IMG_3564

5年生 思い出遠足!

2024年2月28日 16時27分

2月28日 

 今日は、天気にも恵まれ、待ちに待った遠足の日でした。5年生は、松山総合公園に行きました。まずは、交通ルールや電車でのマナーなどをしっかりと聞き、出発しました。

    公園に着くと、まずは記念写真を撮りました。そして、公園でもマナーに気を付けて、思い思いに安全に楽しく遊びました。珍しい遊具や、展望台など遊びも景色も存分に楽しむことができました。

IMG_1439

IMG_1443

IMG_1451

IMG_1444

    お当・おやつタイムでは、おいしいお弁当を青空の下、みんなで、仲良くおいしそうに食べる姿がたくさん見られました。

    IMG_1460

IMG_1463

    5年生として過ごすのも、残りわずかとなりました。今日も楽しい思い出ができました。残りの日も1日1日大切に過ごして、6年生に向けて、立派に成長していきましょう。

遠足・子規記念博物館(4年生)

2024年2月28日 16時03分

 今日は楽しみにしていた遠足でした。4年生は、子規記念博物館までバスに乗って行きました。
 子規記念博物館では、正岡子規についての映画や、愚陀仏庵を見ました。子どもたちは初めて見るものに興味津々でした。マナーを守って見学することができました。

IMG_7196

IMG_7204

 お弁当は道後公園で食べました。子どもたちは、お家の人が作ってくれたお弁当を嬉しそうに食べていました。保護者の皆様、遠足の準備ありがとうございました。

IMG_5892

IMG_5889

IMG_5894

IMG_5883

3年生 遠足

2024年2月28日 15時10分

 3年生最後の遠足は、杖ノ淵公園へ行きました。
 遊具で遊んだり、池の周りを散策したりと、友達と一緒に楽しく過ごすことができました。
 お弁当もおいしくいただきました。ご準備、ありがとうございました。

 3年生で過ごす残りの時間を大切に、これからも友達と協力しながら頑張っていきたいと思います。

IMG_2103_s

IMG_2109_s

IMG_2135_s

IMG_2137_s

2年生 楽しかった遠足

2024年2月28日 15時00分

 今日は、楽しみにしていた遠足でした。「東鷹の子公園」まで、交通ルールを守って、安全に気を付けながら歩いていきました。最高の天気に恵まれ、子どもたちは、最後の遠足を元気いっぱい楽しみました。

  100_0218 

100_0192

  IMG_0706   

100_0245

  お待ちかねの昼食時間では、「わあ、おいしそう!」、「好きなものばっかりだ!」という声が聞こえ、みんなは嬉しそうに食べていました。遠足の準備、お世話になりました。ありがとうございました。

 IMG_0694 

100_0279

 今日は、2年生最後の遠足でしたが、素敵な思い出がたくさんつくれたと思います。残り少ない日々を、仲良く、大切に過ごしたいと思います。

楽しかった遠足(1年生)

2024年2月28日 14時38分

  1年生は、鷹子運動公園と里山に遠足へ行きました。交通ルールやマナーに気を付けて、安全に公園まで行きました。

IMG_0977_s

IMG_0979_s

   公園に着き、遊び方を確認してから、さっそくそれぞれの遊びに取り掛かりました。青空の下で、おにごっこや遊具、縄跳び、ドッジボール、フリスビーなどで元気に遊びました。

IMG_0983_s

IMG_0985_s

IMG_0991_s

IMG_1086_s

IMG_1054_s

    また、里山の方にも探検しに行きました。桜が咲いていたり、はにわがたくさん並んだりしていて、自然に触れながら楽しく探検しました。

IMG_0992_s

IMG_0993_s

IMG_0994_s

IMG_0998_s

IMG_1000_s

IMG_1131_s

IMG_1114_s

IMG_1118_s

    お昼は、お弁当やお菓子をおいしく食べました。みんなと外で食べるお弁当は、よりおいしく感じましたね。

IMG_1026_s

IMG_1020_s

IMG_1160_s

 1年生では最後の遠足、晴天の中で楽しく遊べて、素敵な思い出になりましたね。おいしいお弁当を作ってくれたお家の人に、感謝の気持ちを伝えましょう。

 残りの1年生として過ごす日も、友達と仲良く、楽しく過ごせるといいですね。

第3回フレンドタイム

2024年2月27日 13時49分

 今日の昼休み、3回目の「フレンドタイム」を行いました。今回は5年生が中心になり、異学年の友達みんなが楽しめる遊びを考え、準備をして交流しました。
 教室で、クイズ大会や椅子とりゲームなど、様々な遊びで交流を深め、楽しい時間を過ごしました。

  100_0159    

  100_0156                                            

 5年生は、「今まで6年生がしてくれていたことを、はじめて自分達で取り組んでみて、6年生のがんばりや苦労がよく分かりました。1年間、ありがとうございました。」と感謝の気持ちを伝えました。

 最後は、みんなで作った花のトンネルを通って教室を出る6年生に、「ありがとう。」と声を掛けながら送り出す素敵な演出もあり、心温まる活動になりました。

100_0171  

100_0188

3年生 エイリステスト

2024年2月21日 13時08分

2月21日(水)

 国語科と算数科のエイリステストを実施しました。

 これまで学習してきたことを思い出しながら、10分間集中して取り組んでいました。

 テストに向けてタブレットドリル等を用いて復習を行い、これまでの学習内容について理解を深めることができたと思います。

 これからも、4年生に向けてバリバリ勉強をがんばっていきます!

IMG_2025_s

IMG_2026_s

IMG_2028_s

IMG_2029_s

夢わくWorkフェスタ(6年生)

2024年2月20日 16時05分

 6年生は、5時間目オンラインで夢わくWorkフェスタに参加しました。
 愛媛県にある様々な職場で働く人たちの話を聞いたり、仕事内容を視聴したりすることができました。

20240220_051013533_iOS

 また、松山市内の中学生の職場体験の話や、働くことに対する思いを聞き、6年生は自分自身の将来の夢と照らし合わせながら、働くことに対しての考えを深めました。

どんどこ!巨大紙相撲大会~久米場所~(6年生)

2024年2月19日 15時45分

 6年生が待ちに待った「どんどこ!巨大紙相撲」久米場所が開催されました。
 まず、講師の先生に100×180の巨大段ボール力士の作り方を教わりました。少しの切り方の違いで攻め方(技)の型が決まってくるそうです。早速、1クラスが3グループに分かれて、個性豊かな力士を作っていきます。切ったり、塗ったり、貼ったり…。色鮮やかにデザインされた力作ぞろいの力士になりました。

IMG_2485_s

 出来上がると、リーグ戦、そしてクラス対抗決勝トーナメントです。講師の先生の熱い実況で久米場所は大盛り上がりでした。各クラス、チームで協力する姿が素敵でした。

IMG_2509_s

IMG_2511_s

 卒業前の楽しい思い出の一つとなりました。講師の先生、愛媛県文化振興財団のみなさま本日は本当にありがとうございました。

2年生 楽しかった遠足

2024年2月28日 17時08分

 今日は、楽しみにしていた遠足でした。東鷹の子公園まで、交通ルールを守って安全に気を付けながら歩いていきました。最高の天気に恵まれ、子どもたちは最後の遠足を元気いっぱい楽しみました。

  100_0218 

100_0192

  IMG_0706   

100_0245

   お待ちかねの昼食時間では、「わあ、おいしそう!」、「好きなものばっかりだ!」という声が聞こえ、みんなは嬉しそうに食べていました。遠足の準備、お世話になりました。ありがとうございました。

 IMG_0694 

100_0279

 今日は、2年生最後の遠足でしたが、素敵な思い出がたくさんつくれたと思います。残り少ない日々を、仲良く、大切に過ごしたいと思います。